オーナー様から概算をたずねられ、お答えしておいて、
お待たせしている間に
さらにblue化が進化してしまい、追徴金が(え?)ふえてしまいました。
申し訳なかった
と、いう反面
100%のできが
120%のできになっていて、
つくづく、
「果報は寝て待ってくれ」
「あとから来た人はお得」
の、高橋らしい結果です。
今回はblue化した証ともいう
青色LEDの紹介ですね。
このランプはWADIA推奨の
ヴォリューム・マックスにならないと点灯しないので、
WADIA側がMAXになってますよ。という
サインにもなるので、
わかりやすいですね。
すべてのblue機器に青色LEDを付けられないのですが
表示機の色とマッチしていて
良いです。
青色LEDの開発ができてこその意匠になったと思うと
ノーベル賞をくっつけているようで
さらにリッチに見えてしまいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます