ウィンドウズ7、並びにウィンドウズ8をアップグレードして
残りのノートパソコンを1台ウィンドウズ10に変更した。
ある日・・
DELLのほうの10から、お話があるとのこと。
それが、バックアップを取ってください。
とのことでした。
そりゃあ、何のインストールCDもないわけだし
ダウンロードだけで?アップグレードしちゃうという状態ですから
バックアップをとらなきゃ、なにかあったら、
復元できなくなりますから・・・
それでは、と、バックアップの保存場所に外付けHDを指定してきているので
それも、そうだろうと
作業を開始したのですが・・・
前のウィンドウズのバックアップが残っています。
ほかの場所に移動してくださいという。
う~~~ん。
まよったあげく、もう元のウィンドウズには戻らないと覚悟をして
10のバックアップを続行することにしました。
すると、
同じ場所にバックアップは2つ入りません。
と、おっしゃる。
ははあ、それで、移動してくださいか・・・
と、やってみて、メッセージの意味合いがわかるという頓珍漢をやらかしていました。
ファイルも何もかもバックアップするというのも、選択できるので
はっきり、腹決めして、
もう元のウィンドウズには戻らないぞと元のバックアップは削除しました。
この時によくわからなかったのが
バックアップのフォルダを覗くと内容は0になってるのですね。
?????
と、おもいつつ
削除しますと、ものすごい量で
途中で・・・
ここで、なんといわれたか・・・
削除しきれませんといわれたニュアンスだったか・・・
それで、もう一度10のバックアップに戻って
移動してくださいというのをフル無視したときにでた
「以前のバックアップがなくなりますが、よろしいですか?」
を、OKしたと覚えてる。
そして、残りのパソコンをどうするか、迷ううちに
アップグレードアドヴァイザーなどで確認を取って
まずは、ウィンドウズ7に持ち込めたら、いいところだと思えた。
7から、8へのアップグレードもあるらしいが・・・
7にかえて、8に変えて・・インストールCDを購入していたら
10の入った製品が買えちゃうくらいの値段になるのでは?
と、思い今度はすでにアップグレードしてあるものを
探してみた。
結構、機能的にもよさそうなものが
CPUやらもよさそうだし・・・
こっちのほうが、先々安心?
と、思いつつ、気になったのが、
でも、もしもなにかあったら、インストールCDもなければ
プロダクトキーもない。
それでは、絶対的にバックアップを取らなければならない。
つまり?
外付けHDが絶対的に必要になるということだろう。
USBスティックでもいいのだろうけど
ああいう小さなものは、数多くなるとさっぱりだし、
さしっぱなしになる。
うっかり、ぬいて紛失とかポケットにいれて洗濯とかwww
やはり、外付けHDがいる。
と、なると、パソコンの値段だけかんがえておくわけにはいかないということだ?
そして、このバックアップをおこなったあとにデスクトップにでてきたのが、
ワンキー・リカバリーというものだった。
まだ、よくわかってないので使用はひかえているが、
システムのバックアップを取っておくものらしい。
結局、違法なインストールCDなどの徹底的な管理方法なのかもしれない。
そのパソコン1台につき1つの10を認証し、バックアップなどで
自分のインストールCDのかわりとし
ほかのCDに焼き付けても、そのパソコンにしか、インストできないということだろう。
すると・・・・
思う事あるので、ちょっと、調べてくるので、
いったん・・・終わります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます