ブログ村から、いらしても、訪問履歴は残るのだと気が付いたが
まあ、そんなことは、どちらでもよい。
先日、WADIA6前期型のOHをされた方が
さらなる改善に興味が有るという事で
詳細?をおくったのであるが、
もう一つの質問?に応えていなかった。
ブログに掲載してください。
と、いうことだったのだが、
実は、まだ、掲載できていないのが
10台ちかくある。
おまけをいえば、本業に床下手当に、
まったく、手が空かない。
代理では書けないのである。(当然だが)
また、一方で、到来物へのお礼も送っていない。
じつは、今、代理のパソコンは妙な状態に成っている。
ちょっと、前まで、高橋が使っていたのだが、
調子が悪いということで、
代理の前のPCを廃棄して(これは、レノボで、画像処理の遅さに定評が有り
買い換えたいと思っていた機種だった)
高橋のPCをもらいうけた。
で、高橋、新調したわけだけど・・・
ところが、調子が悪くなかった代理の経理用パソコンまでもが、
遅い。
高橋新調PCが開き終わっているというのに
まだ、うんすんうんすん、○○マークがくるくる。
で、今、使っている物は
もっと、ひどく・・・
メールがまともに開かない。
夜遅くはこのPCを使うことが多いのだけど
メールがまともどころじゃない。
このブログのテキスト・・・・・
文字うちがおいついてこない。
最初の1000文字くらいはよいのだけど
あとになると、ぬける部分が頻繁になる。
例えば
最初は、と、うつと
最初あ、と、なる。
はのHAが、Hをぬかす。
この事態が、頻繁にでてくるので、
正直、ブログを書くのにくたびれてるときなど
にげてしまう(ねるのだ~~~♪)
これは、WIN10のOSのヴァージョンアップの関係から
でてきた現象のようである。(ネットをぐぐると・・・)
で、経理PCのほうが遅くなってきたのも、そのあたりからなんだけど、
正直、新調PCとのあまりの格差に愕然とする。
愕然としながら、思う。
たぶん、そろそろ、WIN7のサポート終了。
それに伴い、7向けに温存していた更新プログラムも必要が無くなる。
10の純正プログラムに移行していく経過で、こうなるのでは?と。
と、思いたくなるのは
どうも、このPCもレノボも経理パソコンも
WIN7からWIN10にヴァージョンアップしているタイプだから。
98やらXPやらミレニアムやら・・・
今では、まったくおいつけない機能がいっぱいでてきて
(例えば、動画投稿とか)
愕然としたものだが、
同じ状態になってていると思える。
と、いうことで・・・
なかなか、返事ができなかったり(むろん、個人分で、AUDIOのことについては
代理が気がついていないと、高橋が返事かけ~~~!!といってくるwww)
ブログの文章がみょうちくりんだったり・・・
もうしわけない状態あっています。(に、な(N)がぬけました)
極力、なおしているのですが・・・
きがつかずにあげているようです。
すみません・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます