憧れのAudio☆お知らせブログ☆

メインブログアドレス⇔http://longingforaudio.blog.fc2.com/

WADIA WADIA9 4台目 LTD アップしました。2017-01-14

2024年03月09日 | 2017年アップニュース

WADIA WADIA9 4台目 LTD


世界最高峰とうたわれたWADIA9の音質改善版

WADIA9 (2)

当時、まだ、アクシス・ノアとサービスが継続しており

OHするのでさえ(当方が触るとメーカーがサービスをうけなくなるし)

むつかしく

そのサービスをうけなくても良いとしたいところだが

デジマスターの問題(交換部品が手にはいらない)があり

オーナーさまも当方も二の足を踏むものだった。

ところが、

音質改善版のW9はアクシスルートでなく

逆に、アクシスがサービスをおこなわないものだった。

みてくれるところがないということで

当方に修理・OHとあいなったのだが、

その音。

W6LTDより劣る音で

これではいけないと音質改善を勧めたのだけど

やはり、にわかには信じられないというところだったろう。

世界最高峰と謳われたW9が

一介のメンテナンス屋がつくった元値1/6?の機器に劣る?

もうひとつは、

音質改善をして、W9の音がかわってしまわないか?

かわるのはあたりまえだけどwww

世界最高峰の音をさらに良くできる?

 

信じられないのは、

ひとつには、

W6LTDの音をしらないせいだといえるが・・

 

そして、音質改善にふみきれば

納得の音。

特にM氏の場合、到着後、LSIが昇天してしまった。

そのわずか、30分くらいにきいた音質改善版の音

まだまだ、エージング不足であるのだが・・・

その音にほだされた。

「山手サービスで壊れていたら諦めていたが

あの音をきいたら、なんとしてでも、LSIをさがしあてる」

と、いうことになり、ジャンクのW9をみつけてきてくださった。

 

そのW9音質改善版の音をきいていただきたいと・・

WADIA友の会(当時はそう呼んでなかったが・・)に声をかけた。

話がトントンと決まり

I氏の胸襟のひらっきぷりに感謝するのであるが・・

そこに、高橋からは

ビマック(高橋ヴァージョン)YBA(高橋ヴァージョン)を

参入させての試聴会になった。

各自の家にもちこんでの移動式試聴会とおもわれるが、

その時のA氏が

W9の音に撃たれたのだろう。

W27のほうもバグもちのようで

(不具合での問い合わせが多いのが、27で

何台か同じ症状のものをみたり、きいたりしているので

バグ持ちとかんがえています)

その27をこすものを欲しいとおかんがえになっていただろうし

先のバグ症状がでたこともあり、OHなどはしてないわけですから

W9、サービス撤収とともに、ばく買いもおさまり

(オークションで40~50万ほど)市場にでてくるようになり

手に入れたときから

音質改善以上のLTD化をかんがえていらっしゃったのでしょう。

(これは、21LTD/6LTDをおもちなので、LTD化の真価を肌でかんじていらっしゃったと)

OH すらできなかった、27のことが高橋にあり、

W9をTD化プロジェクトをたちあげたわけですが・・

本業に追われ

半年ちかくおまたせしてしまったのですが・・

試聴会になんとか、まにあい

一同、唖然の音だったとのことでした。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿