よ~こそ♪ ミータワールドへ

お手数を おかけしますが・・


ここを クリック!




今日は アップしそびれてた 『うかい鳥山』 と 水芭蕉の 紹介です
先月(3/18~19) 石和温泉へ 行った時・・
帰りの日 うかい鳥山で 昼食を とりました~♪ 撮影は3月19日
お部屋は 自然の 情景に 溶け込んだ 離れの 座敷
窓の外は 四季折々の 季節の いろいろ・・
瀬降り焼き 4,730円
焼筍・わらび浸し・ひろっこ天麩羅
里芋百合根飛龍頭 ・ うずら汁
焼野菜 ・ 地鶏炭火焼
岩魚塩焼 ・ 麦とろ ・ 味噌汁 ・ 香のもの
所々で 見かける 水車 画像3枚
画像5枚
水芭蕉と わさび
水芭蕉と 輪投げを している ミータママです
ミータパパは けっこう 上手かったです
黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪
「ミータワールド」に お越しの際は・・
応援クリックの ご協力! どうか よろしく お願いします
ここを クリック!
602ニャン中 12位
いつもコメントありがと~ございます
うかい鳥山へは紅葉の時季に行くことが多く
水芭蕉を見に行ったのは今回が初めてでした
カタクリの花もあったようですが・・
見つけられませんでした
次ぎは、6月から始まる『ホタル観賞』に・・
夜の予約をとりました
夜8時過ぎにお部屋の電気が一斉に消され
ホタルの光を楽しむイベントです
お料理は季節によって一部変わりますが
どれもいいお味でおかわりが欲しいくらいです
ミータママのやけくそ輪投げ・・
楽しそ~だったでしょ~
意外と難しかったですぅ
・・なのに、ミータパパったら簡単そ~に・・・
しっかり動画も撮りましたが・・
お面がつけられなかったもので
旬のものばかりで。
なげやりな感じの、輪投げもたのしそうですね。
パパのも、みたかったです。
美味しそう!
写真も面白いですが、クマさんとお猿さんの顔も面白い。
こういう所でお食事してみたいな。
水芭蕉、丈の低い種類なんですね。
とっても綺麗です。水が綺麗なんでしょうね。
マイナスイオンがいっぱいそ~
ミータママ様の後半やけくそな輪投げ動画に爆笑でした・・・
いやぁ・・・それにしても水芭蕉の花って綺麗ですね
私の好きなカラーに似てる
うかい烏山でのお食事、
思わず身を乗り出して見つめちゃいました(*^_^*)
どれもおいしそうですね~
特に岩魚の塩焼き、頂いてみたいです(>v<
そして、輪投げ!
たくさんの輪が入っていますね!
見事なコントロール、すごいです(*^o^*
園内には色んなアトラクションもあるんですね~