ミータワ-ルド 

我家の愛猫・黒猫ミータ(19歳)のことや、他にもいろ~んな事を紹介してま~す♪   
 

記事の紹介 & 今日のランチ

2008年05月04日 | 紹介・レポート


猫友の ramchanさん  emishimoさん

DECOチョコ用 ミータ・マグネットを 記事にしていただき





ありがと~ございました 






我が家のラムちゃん








ネコ日和










  いつも遊びに来てくれて ありがと~ございま~す  

ランキングに参加してま~す 
         
 毎日一回 愛の手を 
 
    ポチッとクリック    お願いニャン♪ 
にほんブログ村 猫ブログ MIX黒猫へ


また明日も遊びに来てニャ♪





コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日のランチ ~ 梅の花 ~  | トップ | こどもの日 & 菖蒲湯 »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねねママ)
2008-05-04 11:12:48
皆さん、きれいにマグネットに包み込んで
活用されてますね。
もちろん私も活用させていただいています

梅の花、最近行ってませんが
以前に晴海店と上野店に行ったことがあります。
ここの懐石、美味しいですよね。
私はかにしゅうまいがお気に入りです
返信する
Unknown (おかか)
2008-05-04 14:20:06
遅まきながら、私もちょうどさっきマグネットに包んで
撮影したところなんですよ。
次の記事で私もアップさせていただきますね。

うう、昼懐石、美味しそうですね。
湯葉とお豆腐でヘルシーそのもの♪
返信する
Unknown (ぷに)
2008-05-04 19:36:29
うほほー!料理が引き出しに入っているとは・・・スゴ!
ずわいの酢物かぁ~やってみよう!

4月のお花見、読みました♪
トノちんのウットリ顔使ってもらってたんですね(人´∀`).☆.。.:*・゜
週末には、釧路にもサクラが咲くかな?
まだまだ肌寒い道東より。。。
返信する
Unknown (mimi)
2008-05-04 20:22:41
わぁ!梅の花!!mimiも好きです!(最近いってないなぁ)
最近はかにしゅうまいの通販も流行ってるみたいですね。

おいしい、チョコレートの後はかわいいマグネットになるんですねぇ♪きっと皆さまのお家でも大活躍でしょうね!
返信する
Unknown (はなまる)
2008-05-04 22:38:10
マグネットっていう手があるんですね!
食べるのが勿体無ーいって思ってましたけれど
これなら食べてもOKですね。
梅の花、食べに行ったことないんですよね。
お豆腐は何度か食べましたが、
美味しそうですね~。(゜ー,゜*)ジュルルル
返信する
Unknown (youチャン)
2008-05-05 00:37:32

いやぁ~!!!
おいしそう

ヘルシーそうだしいいですニャ
『梅の花』まだ行った事がなかったけど、
是非行ってみます
返信する
(≡^ェ^≡)∩ ねねママさんへ (ミータママ)
2008-05-05 05:31:54
 WELCOME 

なんと! 皆さん全員! 巻き巻き派でした 
確かに・・・
両面テープ派だと、フタが回ってしまうんですよねぇ… 
サランラップが、ミソなんですよね 
ミータママも、晴海や上野店には何度も行ってま~~~す 
「豆腐しゅうまい」と「湯葉グラタン」が好きで~す 
返信する
(≡^ェ^≡)∩ おかかさんへ (ミータママ)
2008-05-05 05:32:17
 WELCOME 

・・と言うことは、チョコもペロリンチョですとね 
わ~♪ 記事にしていただけるんですか~ 
ありがと~ございますぅ タノシミ~

ホント! ヘルシーです 
なので、男性には 物足りないかも 
返信する
(≡^ェ^≡)∩ ぷにさんへ (ミータママ)
2008-05-05 05:32:41
 WELCOME 

三段引き出しは、チョッとおしゃれ~で楽しませてくれます 
蟹って、かに酢でいただきますものね 

トノちゃんは、みんなより早く お花見(メジロ見)したってことですね~♪
ぷにさんちは、道東ですか~ 
えっと~  も~4、5年前になるかしら?
東藻琴の芝桜を観に行ったことがあります 
北海道旅行は 回 
返信する
(≡^ェ^≡)∩ mimiさんへ (ミータママ)
2008-05-05 05:33:04
 WELCOME 

ミータママは、梅の花が贔屓で年に5~6回は行ってます 
通販で買うより、お店の個室でいただくのが好きです 

マグネット・・
この便利グッズが出来たおかげで
大事に保存してもらえて嬉しいです 
返信する

コメントを投稿

紹介・レポート」カテゴリの最新記事