よ~こそ♪ ミータワールドへ
更新の励みになります
お手数ですが・・
黒猫ミータをポチっとよろしくお願いします
にほんブログ村 MIX黒猫
同日の 朝摘み 採りたて 野菜
『スナップえんどう』と 『絹さや』を いただきました~♪
『スナップえんどう』は
大好きで 週に 1~2回は 食べてますぅ
見た目よりも多いです!
『絹さや』は
『絹さや』だけで 炒め 味付けは シンプルに 塩コショウだけ
・・が 好きなんですぅ
友人が 「お味噌汁にもする」と言うので・・ 初めて! 作ってみました♪
思ってたより 意外と 美味しくって ミータパパも 驚いてました~(笑)
見た目よりも多いです!
いただき物の 北海道産 『アスパラガス』
『美味しいアスパラの下処理方法』
茎にある三角の「はかま」を取り除く(舌触りが良くなる)
根元の硬い部分は切り根元の皮を1~2㎝程むく
そんなこと・・ 面倒なので
太ければ 頭から 5㎝以下を ぜ~んぶ 剥いちゃってま~す
くじ引きで 当たった お米
『こしひかり』 『ゆめぴりか』 『あきたこまち』
どれも 無洗米の 150g 1合分ですかね
ミータ家は 新潟県産 無洗米 『コシヒカリ』を 好んで 食べてますぅ
以前 テレビ番組で ダ○ソーの 便利グッズに
「ゆでたまご」の 黄味の 固さが 一目で わかる
『エッグタイマー』の 紹介を してたので 買いに 行ってみたんですが
支店によって 置いてない ところも有るとかで・・
以来 ず~っと 諦め 忘れてたんですが
先日 久しぶりに 地元の キャ○ドゥに 行ったら 有ったんですよ~♪
外側から色が変わり茹で具合が分かる
探してた 物が 見つかった 時の 喜び・・
なのに 早速 使ってみようとも しないのは 何故かしら・・
黒猫ブログ・ランキングに参加してま~す♪
いつもありがとうございます♪
ポチ!も忘れずに お願いしま~す♪
にほんブログ村
うまうま食材がたくさん♪
朝に摘みたての野菜って、みずみずしくって、
本当に美味しいですよね(^^)
名古屋は味噌文化なので、ご友人同様、
お味噌汁にも「絹さや」とか入れるみたいです。
自分の両親は、名古屋(愛知県)出身ではないので、
子どもの頃は知りませんでしたよ!
分かります(笑)
Getしたら、満足しちゃうんですよね(^^;
自分もたまにあります(笑)
今全然食べないです^_^;
実家では絹さやがよく味噌汁に入って
出てましたよ!
おいしいですよね
こういうたまごの~があるんだ
知りませんでした
うちはゆで卵のカラがきれいにむける
ゆでる前のたまごに穴を開けるのは(ダイソーの)
使ってます
さっちゃんのうちのこ記念にコメント
ありがとうございました!
そうなんです、ほっそりしてたときは
手足が長い感じで
多分長さは変わってなくて
体型が変わっちゃったから短く見えるんだけど^_^;
全部、大好物です。
どれも、スーパーで良く買います。
しゃきしゃきしてて、美味しいですよね♪
朝採れの野菜は、新鮮だろうな~
なんと言っても採りたて~♪がイイですよね~^^
友人は、秋田県出身なんですけどね
私の父方は青森でしたが
小さいころから食べてた記憶は無かったので
パパと二人して初めての経験でした~(笑)
そうそう・・ uhu!~(^m^*)
有るってだけで、もういいんですよね~(笑)
ですが、昨日! やっと使ってみました~♪
なかなかの優れものでしたよ d(^^*)
あら! そうなんですか~
ウチにも『卵の穴あけ器』、ありますよ^^
あれも便利ですよね~♪
・・それまで、穴をあければ殻がきれいにむけるなんて
全く知りませんでしたから uhu!~(^m^*)
このエッグタイマー、昨日初めて使ってみましたが
やはり! 優れモノでしたよ~♪
どれも美味しいですよね~♪
採りたてだと尚更~
初めて作った絹さやのお味噌汁・・
ちょっと歯応えがなかったので
次は、気をつけなくっちゃ~(笑)