9月23日。かな。
今日は、動物日記ではないのでつまらないです。
お許しください。
遠方の大事な親友達に見せてあげたいのです。
昨日は約20年ぶり。母校へ行ってきたよ。
オケ合わせで。
どう?
知っている方が見えるでしょ。(笑)
オケの半分は学生。弦がちょっと弱いけど、まあまあ・・・
ビゼーは音楽的におもしろいね。
これで本番にのぞみます。
見て・・・
行ってまず驚いたのは、あのころの木が太くなってた。
月日を感じたよ。
2号館は修復中だった。
グロッケンシュピールも、健在。
あの、音、好きだったよ~。
また聞きたいね。
見て、ここ、グラウンドだったよね。高校が建ってた。びっくり。
図書館は、残念。開いていなかった。
ここで、毎日CDききまくってた。
一番変わってなかったのは、3号館、5号館だな~。
そして、びっくり。
2号館の北に、6号館が出来ていたよ。
池の鯉は、昔ほど、いなかった。
この池に、よく3号館の学生が投げられていたよね~。
不思議。
大学の校舎に入ったら・・・・・・
急に懐かしくなっちゃって・・・・
頭の中が、20年前にもどってしまった。
今だから泣かないけど、、、、、もう少し若かったら、泣いてたかも。
ん?懐かし泣き。
階段は演奏会のチラシばかり。
秋は毎日のように、演奏会に行ったよね~。
授業が終われば、ホールに飛んでいってた。
よかったな~。
1号館の食堂前。楽器屋さんが無くなってた。
1号館ロビー
サンテラスみたいのが付いて、明るかった。
喫茶店は無くなってた。
2号館廊下。歩いちゃった。
体中で懐かしかった。学際のコンサート、思い出しちゃった。
昨日も誰かレッスンしてたよ。
この秋、この1号館。。。。。。壊すんだって。
なくなっちゃうんだって。
行ってから聞いて、大変なショックだったよ。
だから、しっかりみておいてね。
帰り、、、
一番変わったのは、学校周辺。
のどか~~な、田舎はもう、どこにもなかったよ。
玉川上水駅沿いの道路・・
上を見上げれば・・・
モノレールの線路。。。
切なさでいっぱいの1日でしたが・・・・
校舎が壊れる前に行けて、本当によかった。
見てくれた?
ゆみ、かまた、あき、でんか、たま、みっちょん、ようこ、ミルミル、ケイコ。
朝までオペラのシリトリしたり、好きな演奏家の話したり、、
みんなで、パスタを食べて演奏して遊んだね。
楽しかった。
予言の書・・・・じゃないけど、、、
将来、こんな演奏家になりたい。って熱く語った仲間。
あたしら、・・・20世紀音大生!
だったよね。
一番解放されて楽しい時代を過ごしたのが、ここでした。
生きてるうちに、また一緒にやろうね。このころよりは上手くなってるはず。
ははっは・・・・
今日は、動物日記ではないのでつまらないです。
お許しください。
遠方の大事な親友達に見せてあげたいのです。
昨日は約20年ぶり。母校へ行ってきたよ。
オケ合わせで。
どう?
知っている方が見えるでしょ。(笑)
オケの半分は学生。弦がちょっと弱いけど、まあまあ・・・
ビゼーは音楽的におもしろいね。
これで本番にのぞみます。
見て・・・
行ってまず驚いたのは、あのころの木が太くなってた。
月日を感じたよ。
2号館は修復中だった。
グロッケンシュピールも、健在。
あの、音、好きだったよ~。
また聞きたいね。
見て、ここ、グラウンドだったよね。高校が建ってた。びっくり。
図書館は、残念。開いていなかった。
ここで、毎日CDききまくってた。
一番変わってなかったのは、3号館、5号館だな~。
そして、びっくり。
2号館の北に、6号館が出来ていたよ。
池の鯉は、昔ほど、いなかった。
この池に、よく3号館の学生が投げられていたよね~。
不思議。
大学の校舎に入ったら・・・・・・
急に懐かしくなっちゃって・・・・
頭の中が、20年前にもどってしまった。
今だから泣かないけど、、、、、もう少し若かったら、泣いてたかも。
ん?懐かし泣き。
階段は演奏会のチラシばかり。
秋は毎日のように、演奏会に行ったよね~。
授業が終われば、ホールに飛んでいってた。
よかったな~。
1号館の食堂前。楽器屋さんが無くなってた。
1号館ロビー
サンテラスみたいのが付いて、明るかった。
喫茶店は無くなってた。
2号館廊下。歩いちゃった。
体中で懐かしかった。学際のコンサート、思い出しちゃった。
昨日も誰かレッスンしてたよ。
この秋、この1号館。。。。。。壊すんだって。
なくなっちゃうんだって。
行ってから聞いて、大変なショックだったよ。
だから、しっかりみておいてね。
帰り、、、
一番変わったのは、学校周辺。
のどか~~な、田舎はもう、どこにもなかったよ。
玉川上水駅沿いの道路・・
上を見上げれば・・・
モノレールの線路。。。
切なさでいっぱいの1日でしたが・・・・
校舎が壊れる前に行けて、本当によかった。
見てくれた?
ゆみ、かまた、あき、でんか、たま、みっちょん、ようこ、ミルミル、ケイコ。
朝までオペラのシリトリしたり、好きな演奏家の話したり、、
みんなで、パスタを食べて演奏して遊んだね。
楽しかった。
予言の書・・・・じゃないけど、、、
将来、こんな演奏家になりたい。って熱く語った仲間。
あたしら、・・・20世紀音大生!
だったよね。
一番解放されて楽しい時代を過ごしたのが、ここでした。
生きてるうちに、また一緒にやろうね。このころよりは上手くなってるはず。
ははっは・・・・