MacとVAIOが好き

カッコいいMacとVAIOが好きです
モバイルとクロスプラットフォームのあれこれ

Mac mini late 2012 (MD388J/A) を購入した

2013年10月14日 08時51分09秒 | Apple Mac

自分の家で使っているMac mini mid 2010 MD270J/A ( 2.6GHzCore 2 Duo )のHDD容量が320GBしかなく写真や録音等が収まりきらなくなってきたので、Marveric発表直前ではありますが、Mac mini late 2012 MD388J/A Model No. A1347を購入しました。

HDD 1TB, SDRAM 4GB, 2.3GHz Core i7 quad core、全く吊るしの状態であります。
安く買いたいのでCTOなしです。秋葉原のPCボンバー店頭で買いました。63,407円也。


Mac純正の移行アシスタントでEthernet経由の270GBデータ移行に約2時間かかり、Dropboxとの同期に3-4時間かかりましたが、一晩でセッティングを終えました。

まー、時間はかかるが便利ですね! 

SDRAMが4GBのままなので、近いうちに8GBか16GBにアップしたいと思います。
3台目のMac miniですが120GB→320GB→1TBと3年毎に買い替える度に容量が約3倍に増加してきて、漸くTBまできました。
しばらくは容量不足に悩む事はなくなるでしょう。Dropboxも100GB→200GBにアップしました。

古いMac miniはTVでHuluとかを見るためにTVラックに移設しました。
古いDVDをコピーして映像サーバーとして使いたいと思います。

Mac mini 2台、Macbook Air 1台、 iPad3, iPad mini, iPhone4S (SIM Free), iPhone4 (SIM Free)とアップル製品がまた増えちゃった。

でも、消費税アップの前に必要なものは買っておかないと!
 
もうすぐiPhone5Sがくるんだ。。。。汗。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。