SIMフリー携帯の購入を経験すると、SIMロック携帯を買うのがばからしくなってくる。
端末は多少高めのケースもあるけど、
1年や2年縛りもなくて、
お金さえ有ればいつでも最新機種に交換できたりして、
すごく自由な感じがいい。
環境も整ってきたのもある。
日本通信のb-mobileやdocomoのSIM販売や料金の値下げがSIMフリー携帯の普及を後押ししているのが間違いない。
ただし、日本通信も音声回線では1年縛りを課しているのはちょっと納得がいかないな。
日本ではSBMの独占販売となった3G+WifiのiPad2。
迷ったあげくにWifi版のiPad2にしたけど、3Gが着いていたらもっと便利だと思うな。
まあ、iPad2だけで出かけることはないし、iPhone4のテザリングを使えばいいので実質的に問題はないなと思うけど、、
例えば海外に行ったときは、地図や観光ガイドとして画面の大きなipad2は凄く便利だと思うんだよね。
音声通信は国内との連絡のためにiPhone4はdocomoのSIMを刺したままで、
現地のプリペイドSIMを購入してiPad2に刺して使いたいなあと思う。
海外では画面のないWifiルーターは結構不便なはず。
SIMフリーのiPad2 64GBがEXpansysで69,000円弱だかえる。
関税とか送料が掛かってもSBMで売っているものとほぼ同等なんだよね。