MacとVAIOが好き

カッコいいMacとVAIOが好きです
モバイルとクロスプラットフォームのあれこれ

ドコモLTE+3Gのデュアル・ネットワークを使用できる「PairGB SIM」登場

2012年06月28日 00時02分56秒 | 日記

とつぜん、びっくり!!

【6月30日(土)発売】ドコモLTE+3Gのデュアル・ネットワークを使用できる「PairGB SIM」登場

ヨドバシカメラ限定で発売されていて、2枚のSIMがついて2GBまで月額2970円。
2GBは一枚で使っても2枚でシェアしてもOK。片方が1GB以上使ってもOK。

iPad3とGalaxy Noteの二台持ちにピッタリ。
これまでの1GB定額 3000円とFair 月250MB相当で2100円とを合わせて5,100円も掛かっていたのが2970円に節約できるのがいい。
標準SIM 2枚、マイクロSIM 2枚、そして 標準SIM+マイクロSIMの三種類があるがマイクロSIMを選んだ。

モバイルルーターの時代は終わったようだね。
2012年の主流は、「スマホのテザリング」 あるいは 「複数回線契約」へ。

ヨドバシカメラ、そして日本通信 ありがとう。


MacBook Pro Retina Displayモデルがでた。

2012年06月17日 18時55分36秒 | Apple Mac

ああ、ついに出ちゃいましたね。
15インチAirではなくてProでしたね。
欲しいなあ。。

Airは512GBまで選べる様になったけど、それ以外はあまり変更がなかった。
AirもじきにRetina Display modelになるのだろうから、それまでまってもいいなあ。
512GBあればWindowsを入れても大丈夫そう。。

手持ちのガジェットは、、
3.5inch iPhone 4S&4
5.3inch Galaxy Note
9.7inch iPad3
13inch Macbook Air
21inch Mac mini + Display
+VAIO X (& S & E )
+12inch Dynabook


です。13incのAirはオールマイティなのですが、256GBのストレージ容量がネックに成っているので将来的には買い替えたいです。
持ち運びを考えると11inchでいいような気がするし、
デスクトップの代わりとしては15inchくらいは欲しい感じがします。

なので、来年に向かって、、

4.0inch iPhone 5
9.7inch iPad3
11.0inch Macbook Air
15.2inch Macbook Pro
+ mac mini server

に集約かな。

とりあえず、
今年は、iPhone 5の取得と mac mini server の立上げに努力します。


Galaxy Note その後

2012年06月09日 18時47分50秒 | 通信インフラ、キャリア
大きさは許容範囲、アンドロイドにも慣れてきたけど、問題点もわかってきた。

1)iMessage とのやりとり:まあこれは仕方ないか。iOS機でやればいいね。
2)b-mobile SIMでは標準ブラウザで接続エラーがでてしまう。

2)の対策にはFirefoxを入れているけど、標準ブラウザは結構使いやすいので惜しい。

それと、Evernoteインストールは3G回線で行わないとエラーになる。

試しにdocomoのSIMを入れてみたけど不具合も待ったくおこらず、3G接続中とか表示も出て使い勝手が良かった。
同じdocomo回線でもMVOとキャリアの電波では違うってこと?