MacとVAIOが好き

カッコいいMacとVAIOが好きです
モバイルとクロスプラットフォームのあれこれ

SBM iPhone4をついに解約しました!!

2012年01月29日 17時35分29秒 | Apple Mac

なんどか迷ったけどついに解約しました。
SBMのiPhone 4を解約したよ~
iPhone 3Gを契約してから3年半弱、ついにSBMと縁を切る事に成功した。

バイバイ、大嫌いな孫正義さん。

今日から、すっきりと1回線になりました。
何か清々しいなあ。
小園さんと同じ気持ち。



これまでの契約と今後の備忘録
(1)docomo音声(iPhoneで使用中、将来的には一本に絞る?)
          プランSS980円(通話料1050円分込み)
          +パケホーダイダブル390円~8190円
          +付加利用1155円(iモード315円、iモードnet210円、moperaライト315円、留守番315円)
          -セット割315円
          =2,205~10,730円
(2)SBM iPhone(月月割が無くなる2012年9月以降に解約予定)
         ホワイトプラン980円
          +パケット接続315円
          +パケット定額4,410円
          ー月月割1,920円
          =3,785円+通話料
(3)docomoデータ(いづれ解約予定、違約金9,975円)
          定額データ スタンダード割バリュー1,050円~5985円
          +moperaスタンダード525円
          +PWR-100Fレンタル代315円
           =1,840円~6,825円
(4)イーモバイル (11月で解約、違約金8,400円)
          にねんM ライトデータプラン1575円~

で、、、

11月まで(1)+(2)+(3)+(4)=9,405円~22,915円
 1月まで(1)+(2)+(3)    =7,856円~21,340円 (違約金8,400円)
 1月まで (1)+(2)        =5,990円~14,515円 (違約金9,970円、高!)
2月から(1)            =2,205円~10,730円

となる予定です。

Mac mini serverとMacBook Airの組み合わせ

2012年01月21日 23時15分29秒 | Apple Mac

実はこの組合せが最強じゃないかと思っている。

持ち運びならMacBook Air 13インチがベストバランスだね。
11インチの方がコンパクトだけどバッテリー駆動時間が短かったり、SDスロットがなかったりと、すこし制限が多いと思う。

256GBしか無いストレージが問題だが動画をガンガン保存しなければ大丈夫なはず。
それでも足りない場合は「どこでもMac」とMac mini serverとつなげる事で解消できると思う。

ちょっと大画面も使いたい場合はREGZA ZP3 32インチを試してみようと思う。
フルHD液晶だけど文字はちゃんと見られるかな。
それがだめならThunderbolt Displayかな。

まあ、いいかもね。

Xperia mini Proが可愛くて気になる

2012年01月21日 22時54分04秒 | SONY VAIO

Sony Ericsson スライド式キーボード搭載 「Xperia mini Pro」発表 ...

大型化しているAndroid携帯の中で、とっても小さくて可愛いXperia mini Pro が気になるな~



2.6インチディスプレイのX10 miniに比べたらすこしばかり大きくなったけど、まだまだ小さいね。

SIMフリーが22,000円で買えるというのも魅力ですね。

どこでもMacを使ってみた。とっても便利。

2012年01月16日 21時48分27秒 | Apple Mac

ほんとうに遅ればせながらはじめて「どこでもMac」を使ってみた。

50kmも離れている二台のMacがつながったよ。

二台のMacとも光ファイバーにつながっているけど、動画の再生も問題なかったし、画面共有もOKだった。

やっぱり、Mac OSは便利だな。

iOSならこうは行かないし、Windowsでも無理でしょうか。

Mac mini serverを買ってみたくなった。

今年はiPad3とMac mini serverに注目しようと

SBMのiPhone 4をいつ解約するか悩む

2012年01月15日 11時07分34秒 | Apple Mac

昨年10月からdocomoでiPhone 4を使い始めてから、SBMのiPhone4を使うケースはほとんどなくなってきた。。

SBMのiPhone4を使うとしたら、docomoでiPhone 4(4S)でテザリングしてFaceTImeするときとSBMユーザーに電話するときかな。

なんかもったいない気もするし。。
インドでdocomoが使いずらかったことも有ったりして、、ちと悩む。