MacとVAIOが好き

カッコいいMacとVAIOが好きです
モバイルとクロスプラットフォームのあれこれ

90カ国で使えるというGigSkyの新しいSIMが送られてきた。

2016年04月23日 09時26分06秒 | 通信インフラ、キャリア

GigSkyをSIMを入手したのは2年前の2014年3月。その記事は↓にあります。

世界中で使えるSIM、GIGSKY SIMをさっそく入手

 

今回、GigSkyのサービスが2年ぶりに拡張されて新しいSIMになり無料で送られてきました。

 

拡張または変更されたポイントは三つです。

(1)LTEに対応:これまでは3Gのみだったので、LTEが普及している先進国ではメリットが薄かったのですが、ようやく使い勝手が向上しました。ただし、通信容量に対して料金を支払うタイプ(300MBでいくらとか1GBでいくらとか)なのであっという間に上限に達する可能性があり、使い方に注意が必要ですね。

(2)無料通信の容量が10MBから100MBに拡充:これは地味に嬉しいと思います。例えば、パリ経由でスペインに行く時に乗り継ぎ便を待ちのシャルルドゴール空港でちょっとメールチェックしたいって時とか、日帰りでフランスからベルギーに行くっていう時に無料通信の分だけで済ませるというとも可能になりますからね。100MBで通信しているうちに有料分の購入を済ませておく必要があるのは頭の片隅に入れておかないと。。

(3)APNがgigskyになりました:これは本当に地味ですが、とっても嬉しい変更です。以前は、openroamer....とかいうAPNで覚えにくかったのですが、サービスと同じ名前なら覚えやすいし、忘れた時も思い出しやすい。

 

今回のサービスの拡張や変更は嬉しいことには違いがないんですが引いて考えてみると、、海外の空港の売店で通信容量が無制限のプリペイドSIMを簡単に購入出来る時代に、容量プリペイド型のgigskyを利用するケースってどれくらいあるのかな? とちょっと疑問があります。

 

やっぱり、容量無制限=Unlimitedって安心ですし使い勝手がいいですもん。

Gigskyのビット単価は結構高いですし、保険的なSIMって使い方なのかな?と思います。

保険ならキャリアの海外ローミングでもいいんじゃないかな?って気もします。

海外ローミングならならSIMロック端末でも利用可能ですし、いざっていう時に通話(受話だけでも)もできますしから。

 

結論:微妙な立ち位置のGigSky。ビット単価を下げてくれるか、期間プリペイド型のサービスを始めないと、利用価値は高くないから、あんまり使わないかも。

 


SIMフリーiPad mini等でのキャリア設定バージョンアップ( ドコモ 16.2)はするべからず

2014年06月08日 00時17分41秒 | 通信インフラ、キャリア
五月下旬からドコモが配布しはじめたキャリア設定 ”ドコモ 16.2” にバージョンアップしない方がいいです!!

OCNモバイル ONEやIIJ MioなどのMVNO SIMでテザリング(インターネット共有)ができなくなります。
それからLTEの電波が掴みにくくなり電池の消耗が激しくなります。


IIJのてくろぐに復元方法も含めて詳しくかかれています。御参考されたし。

フィンランド プリペイドSIM dna Super Prepaidの使い方まとめ

2014年03月31日 00時00分57秒 | 通信インフラ、キャリア
備忘録も兼ねてdna Superprepaidの買い方、iPhoneでの使い方をまとめておく。



(1)空港等のR-KioskiでiPhone用 Prepaid SIM cardが欲しいと言って購入
(2)電源を切った状態でSIMを装着し、電源ON
(3)起動中にSIMカードのPINコードを確認する。SIMが付いてたカードの裏面をスクラッチすると出てくる。


(4)iPhoneにパスコードを設定している場合はまず解除する。


(5)パスコードを入力してiPhoneのロックを解除する(SIMのPINコードと間違えない様に。)


(6)パスコードロックを解除するとホーム画面でSIMロックを解除するか聞いてくるので「ロック解除」をタップする。


(7)で確認したPIN1コードを間違いない様に入力する


(8)ロックを解除したらホーム画面にたどり着くので、次に開通手続きにはいる。

(9)マニュアルに書いてあるUser Service 358 800 412 582 に電話をする。フィンランド語で応答があるが心配しなくても大丈夫。まず使用言語を聞かれる。フィンランドは、フィンランド語とスウェーデン語が公用語なので全ての事はこの順番で進む。英語は3番目である。カード決済のPINコードの入力も同じで英語を選択するときも”3”を押す。アナウンスはそれぞれの言葉で話されるので英語の番号だけを覚えておけばいい。

 フィンランド語が 1
 スウェーデン語が 2 
 英語が      3
 ロシア語が    4(確か、、)

をおす。私は当然3を押して英語を選択しました。以後のアナウンスは全て英語で進む。ただ、すこし訛があるので(私にはそう聞こえました。。)ので若干聞き取りにくいので耳を澄まして聞く。

(10)最後に確認作業にはいる。”スター(*)”を押すと確認が完了して使える様になる。APNの設定は不要の様でした。

☆チャージ金額の確認は14000宛にSMSで" SALDO " (=バランスという意味)を送ると返信されてくる。


☆追加チャージ
ネットでもできるようだが、フィンランド語オンリーなのでR-Kioskiに行って電話番号が書かれているSIMカードを切り離した残りを持っていって追加チャージしたいとお店の人に言えばいい。ものの3分でやってもらえる。増えたかどうかはSALDOをSMSで送って確認する。多少タイムラグがあるので焦らない様に。

☆英語版マニュアルも添付したので確認してほしい。


☆詳しくはdnaのSuper PrepaidのHPで確認も可能。ここだけは英語なんだな。
http://tuki.dna.fi/org/dna-en/d/use-internet-with-prepaid/

フィンランド プリペイドSIM dnaを使ってみた...その後

2014年03月29日 15時47分27秒 | 通信インフラ、キャリア

ヘルシンキのR-Kioskiで購入したdnaのプリペイドSIMパッケージのその後について。

パッケージがフィンランド語で書かれているのでよくわからなかったのですが。。。google翻訳などを活用して解読しました。

パッケージ表面には販売価格が7.9ユーロでありSIMには7ユーロ分のプリチャージがされていると書かれてありましたが、実際には値下げなのか販売価格が4.9ユーロでありプリチャージ分は5ユーロだったみたいです。そして利用料金は一日当たり1.92ユーロ=271円かかり、一日毎に引かれていき残高が減っていきます。

そうすると、

初日:5ユーロ
2日目:3.08ユーロ
3日目:1.06ユーロ

と減っていくはずでした。

実際には2日目に10ユーロ分を追加チャージしまし、そのときに初回の追加チャージには5ユーロ分のボーナスが付き、2日目の残高は18.08ユーロになってました。

私は5日目に帰国しましたので確かめられませんでしたが、10日間は使えた勘定になると思います。

追加チャージにオプションがあるのか? R-kioskiでうまく通じなかったのでよくわかりません。
初回パッケージについてはdnaのHPでは↓のようになっています、ご参考まで。
http://www.dna.fi/en/dna-prepaid