今、僕が使っているMacbook Airは2011年7月に購入したModel A1369で 1.7 GHz Core i5/ 4GB 1333MHz DDR3 / 256GB SSD のスペックです。パフォーマンスに特に不満があるわけではないが、購入から2年半経ち、下取りするならそろそろ考えないといけない時期に来ている。
2008年モデル、2011年モデルと二台Macbook Airを使い続けてきたけど、次のモデルはMacbook Airにするか Macbook Pro Retinaのどちらにするかちょっと迷っている。
迷っている原因はMac OS X 10.9 Marvericksだ。二ヶ月前にmac miniを買い替えてメインPCにした訳だけどMarvericksは4GBのRAMではスワップが発生して動作が遅かったのだ。慌ててメモリーカードを買い求め16GBにアップした経緯がある。手元のMacbookはSSDなのでスワップもあまり気にならないが、今後2年以上使う事を考えると8GB以上にしたいと思っている。ストレージも128GB→256GBへ増加させきたけど次は512GBにしたいとも考えている。RAWデータがかなり重いからだ。
Macbook Air 13インチモデルで8GB DDR, 512GB SDDにするためにはCTOで購入する必要があり値引きは一切無くなる。Apple Online StoreでのCTO価格は170,101円にのぼる。一方、Macbook Pro Retina 13インチモデルの標準モデルの中には8GB DDR, 512GB SDDの機種があり、価格comによると150,282円で購入できる。
Macbook Airはより薄く、軽く(1.35kg)、長いバッテリ駆動時間(12h)が得られる。Macbook Pro Reitnaなら重量は1.57kgと若干重くなり、バッテリ駆動時間は9hと短くなるが、うつくしいRetina DisplayとDual Coreながら 2.4GHz (Airは1.3GHz)の高速CPUが付いてくる。
うーん、これならMacbook Pro Retinaモデルの方がお得であると考えちゃう。。
2013年モデルのMacbook Airでは、Ivy bridge→Haswellへ移行はしたけどCPUクロックを低くくした。
SSDなどの見直しで動作パフォーマンスは同等にキープした上で、バッテリ駆動時間が大幅に伸びた。
モバイルPCとしては正しい方向だと思うが、今後2年間、十分なパフォーマンスを発揮できるかとちょっと疑問なんだな。。
ということでMacbook Pro Retinaを出来るだけ安く手に入れるのがいいかな。