MacとVAIOが好き

カッコいいMacとVAIOが好きです
モバイルとクロスプラットフォームのあれこれ

VAIO XとPが販売終了、さらにZも。

2011年05月15日 23時30分47秒 | SONY VAIO

うっかりしていたけど、Atomプロセッサーを使っているVAIO X,Pが販売終了になっていた。
すでのIntelがAtom Nシリーズの生産を中止しているのでいづれ中止になるのではないかとおもっていた。

どちらも使ってみたことがあるマシンなので販売中止は残念だな。

Pは、持ち運びのし易さ、そしてかっこよさで人気を博したけど、
個人的にはNECのモバイルギアの再来を思わせてなんか懐かしかったな。
ISDNの公衆電話にモデムを接続してNifty Serveのパソコン通信とかをやっていた頃を思い出したなあ。
Pはかっこよかったけどバッテリーの持ちが悪かった。

XはPの欠点を全て解消した、けだし名機だな。
Pよりはでかいけど、その分大きなディスプレイをもち老眼の僕にも何とか対応できる文字の大きさで表示しくれた。
重さもPとほぼ同じ。実際はちょっと重いけど。
なんといってもバッテリーの持ちはPの倍以上。
Atomなのでちょっと遅いけどモバイルには最適なマシンだった。

初代Zは会社で使っていてXPのHDD仕様だったけど兎に角かっこよかった。
二代目は使ったことがないけどSSDで1GBを実現するなんて、まさに夢のマシンだったな。
普段はMacを使っているけど、VAIO ZだったらWinを使ってもいいと思わせる希有のマシンだったね。


ああ、みんな販売中止になってしまった。

いま、手元にはXと家族が使っているEとSの三台がある。
会社に行けば初代Zもある。

さすが、VAIO、どのマシンもかっこいい。

MacとVAIO、どちらもデザインと性能で好きなマシンだった。
これからも僕を魅了するマシンを作り続けてほしい。



光ポータブルをSIMロックフリーのPWR-100Fに切かえた

2011年05月14日 12時57分40秒 | 日記

昨年、フレッツ光を導入した際に光ポータブルを月315円でレンタルし始めた。

そのときは、イーモバイルのD25HWも既に持っていた光ポータブルはdocomo回線で使うことばかりを考えていて、幸いVAIO Xを買ったときに契約したdocomoの定額データプランバリューのSIMもすでの有り、迷うことなくSIMロック型のPWR-100Dを借りることにしました。

イーモバイルはエリアが狭く困っていた僕にはPWR-100DはぴったりでD25HWに代わって常に持ち歩くようになりました。


でも、、moperaのプロバイダー料金まで払う必要がありやっぱり料金が高いな~と思っていたところに4月末から日本通信のb-moblie Fairが発売されるとの情報入り、僕のようなミドルユーザーにはピッタリだなと思い始めました。

でもPWR-100Dは使えないので日本通信で発売されているSIMロックフリーのルーターを買わないといけないなあ~、、、

と思っていたらPWR-100Fがdocomoに正式に対応してファームのアップデートファイルが公開されるとの情報、、
しめた! じゃPWR-100D → PWR-100F に切り替えちゃえ!!


ということでNTTに東日本に電話したらあっさりOKとのこと。
Fを送るからDをおくりかえくださいとのこと。
凄くイージー。

流石NTT。

docomoがSIMロックフリーに方針転換したこともあってFを広めることには抵抗がなくなったんでしょうね。

昨晩、Fが届きセットアップしました。
無線LANや有線LANにつながる多機能さ故に、D25HWなんかよりもセットアップが面倒。

まあ、小一時間ってとこですか?
3Gの接続先にdocomo定額プランのメニューも出てきたので作業自体はそれほど難しくないけど。


あとはb-mobile fairを手に入れなきゃ。
U-SIM300と違ってアマゾンで売ってないんだね。。
早く売りだして欲しい。。
日本通信、頼みます。


訂正)売り出してました。

もう一つ日本通信にお願い。
SIMロックフリーのiPad2ももっと安く輸入してください。


新iMac登場

2011年05月04日 20時21分51秒 | 日記

MacBook Proに続いてiMacもモデルチェンジした。

主な変更箇所はMacBook Proとほぼ同じでSandy BrideとThunderBolt搭載である。

21インチも27インチもどちらも魅力的だけど、27インチの広大なディスプレーには惹かれるな。
個人で仕事をしていてオフィスで使うなら27インチがいいなあと思う。

次はminiかな。
miniを購入して約半年でモデルチェンジしちゃうのは寂しいけどminiの進化に期待しよう。