MacとVAIOが好き

カッコいいMacとVAIOが好きです
モバイルとクロスプラットフォームのあれこれ

またb-mobile 1GB定額を契約した

2012年04月22日 15時15分20秒 | Apple Mac
半年ぶりに契約してみた。

実は~。。

iPad 3がほしい。
でも、僕がiPad 3に求めているのはカメラでもディスプレーでもなくて3G(4G)通信機能。

手持ちのiPad2はWifi仕様なので外出するときはルーターやテザリングが必須になる。
これが若干面倒と言えば面倒。
最近はiPhone4Sのテザリングを使っているがただでさえバッテリー持ちが良くないのに、
バッテリ減りが加速するのが気になる。

iPad2を買うときもwifi版にするか、3G+wifi版にするか迷ったけど結局Wifi版にした。
今度はSIMフリー版を手に入れてb-mobile SIMを刺して使ってみたいな。

まだ、iPad3を買う決心がつかず。
SIMだけかっちゃった。

Expansysでチェックしたら77500円だった。
まだ、ちょっと高いなあ~。
75000円を切ったら購入したい。

iPhone 4SでJP DOCOMOになったり留守電登録ができない理由がなんとなくわかってきた。

2012年04月21日 09時39分13秒 | Apple Mac

SIMフリーiPhone 4Sを使っているとSIMフリーiPhone 4では経験しない問題にぶちあたる。
例えば、キャリア表示がJP DOCOMOになったりとか#1417で留守電登録ができなかったりするのです。

iPhone 4Sでは時間設定を自動にするとなぜか「ロサンゼルス」になっちゃう。


iPhone 4ではちゃんと「東京」になっている。




どちらも東京でアクティベートして日本のキャリアのSIM(docomo)を入れているのに。
結局、iPhone 4Sではアメリカのアクティベートしたことになっていて、
日本にローミングっぽくなっているからJP DOCOMOと表示されたり、
留守番ボタン登録ができないんじゃないかなあ~と勝手に推測している。

どうやったら自動で「東京」と表示されるようになるんだろう?? 不思議