
ずっと以前、こんなにBlogが流行る前に、Weblogってので出てきたアプリ。。
.Macの加入者に配布されていたのがこのiBlogだ。
ver 1.0を、一応ダウンロードしていたんだけど、当時のHDD(13GB)がいっぱいいっぱいで
それに.Macも今みたいに10GBのサーバー容量じゃなかったので(確か100MB)
これじゃぁ、写真とか載っけてたらすぐ一杯になっちゃうだろうと、
使わないなぁってことで削除してしまっていた。
でも使用していた履歴が残っていた。。ブログは実際に書いてアップはしなかったんだけど、
試しに書いてセーブしたのでフォルダなんかが残っていた。
で、初回登録をしていたって事で、今のver 2.0も無償で使えるって事になってるみたいです。
最近、そのiBlogをたまたまHPブラウズしていたら見付けたんだけど。。
バージョンアップされていました。
で、どうやらiLife対応なので特によくブログで使ってる写真のアップロード!
iPhotoのストックからピックアップするのがすんごい楽ちんになってて、
使いやすくなってる。
ただ、ブログに張りたい写真をiPhotoからドラッグ&ドロップするだけ♪

つまりこれまで写真をアップするには、デジカメ(orケータイ)→USBメモリ→iPhoto→写真をデスクトップにドラッグ→gooブログの”画像を選択/解除”で画像をデスクトップから取り込む→アップロード。。
な~んてやっていたんだけど、iBlogだとどうなるかってぇと、これ簡単♪♪
デジカメ(orケータイ)→USBメモリ→iPhoto→ と、ココまでは同じ♪
次に、コメント書いてる画面から、
Mediaアイコンをクリックする→iPhotoを選択→登録した写真を画面にドラッグ→ブログ記事を完成させて全部をアップロード♪
で、いいのさ。この写真を貼り付けるアクションがめちゃくちゃ楽ちんなのです。
横に並べたいときは、そのまま最初に貼り付けた写真の横に次の写真をドラッグすればいいし、。。
どこにでも貼り付けられるよ♪
いろいろ自由度も高くて、Macの操作感がそのまま味わえるって逸品です。
つまりぃ~♪、思ったことがやれてしまう。そんなブログアプリなのです。(^。^)♪
なのでちょっとこれでアップしてみよっと♪
。。。思ったけど、カレンダーとか履歴情報を表示するフレームが上手く出ないなぁ。。

あと、コメント欄も上手く出ていないぞぉ??
うまくいったら、.Macのサーバーに移行しようと思っています。
