こんにちわ~(=^エ^=)
今日は、ぷち旅~能登編の続きを書くね。
福井からイッキに石川入りし、加賀SAにてまた一休み。
またまた見つけた
今日のソフト~PARTⅡ~
じわもん加賀棒茶ソフト

”じわもん”って、どういう意味かなぁ。。
イメージで、おそらく『地元の物(者)』って事かな。
後で調べたんですが、やはり金沢の地元の物の事で、
地元の食材を使った惣菜などを総称して『じわもん』となるらしです。
『じょうわんもの』が訛ったんだそうで 漢字で書くと、『常碗物』なんだそうです。
棒茶ってのは初めて聞いたのですが、【ほうじ茶】の味と香りに近かったと思います。
なかなか美味しかったですよ!!
さっき、福井で梅ソフト食べたのに、続けざまにソフトばっかり^^;
こっちに来たら、食べたい料理があるんよね~~~♪もう決めてるんだ~♪ふふふーヽ(´ー`)ノ
こんどこそ、リベンジよ!(昨年石川に来た際の日記をお読みになったかたは覚えているかな?? )
さっ!能登半島へ行きますよー!!
能登半島は高速道路はあるんですけど、ETCは使えないただの有料道路。
しかも、ちょっと走ったら料金所があり、何度も小銭を支払わされる事を前回経験したのを踏まえて、あらかじめ小銭を用意していたの^^
メガネケースに小銭をあるだけ全部入れて、いつでも出せるようにスタンバイ(=^エ^=)b
空のメガネケースは小銭が出しやすくて便利なのですょ。
(運転中はメガネケースは遊んでいるんだもの^^)
私達が目指したのは、輪島方面。
輪島の朝市に興味はあったが、輪島の朝市は12時まで、時間的に微妙だった。
よ~く考えてみれば、朝市って新鮮な食材が並んでいるんだよね、、、
っつか、今の私達が新鮮な食材買ってどうするんだ?
って、コトになって、朝市に行くのをやめて、素晴らしい景色を堪能しようと目的地を変更した。
目指すは【金剛】という場所に決定☆彡
日本地図で見たら、能登半島って、ちっちゃそうに見えるんだけど、
これが意外と広くて、、、っつか、伊豆半島よりデカくねぇ?
^^; と・・・とにかく行ってみよー!!
εεεεε┏( ・_・)┛GoGo!!
お腹空いたなぁ・・・・
と、高速道路のPAに立ち寄り併設している道の駅に寄ってみた。
一瞬、ココは香川?と思っちゃうょ~【高松】なんだも~ん(´・ω・`)

向こう側に見えるのは『日本海』だよ~~~!青いねー!

お腹は空いていたけれど、、
レストランに入ろうとして、タジッ!!
だって~・・・・一瞬で人だかりが出来て、、、
オジジばっかり(?) 。。。諦めました。
ゆっくりしているヒマはないと空腹に言い聞かせましたとも~ゞ( ̄∇ ̄;)
=====
やっと【金剛】に到着。
ガイドブックに載っている素晴らしい景色を求めて歩きます。
最初に出会ったのは、小さな社 (能登金剛神社)

観光客はいるにはいるんですが、、皆神社は素通りみたい。
とりあえず、私達は、手を合わせておきましょ~
さて、次は・・・
おっと、時間がなくなってしまいました;;;;
続きはまた後日に^^;
==========
今日は、ぷち旅~能登編の続きを書くね。
福井からイッキに石川入りし、加賀SAにてまた一休み。
またまた見つけた

今日のソフト~PARTⅡ~
じわもん加賀棒茶ソフト

”じわもん”って、どういう意味かなぁ。。
イメージで、おそらく『地元の物(者)』って事かな。
後で調べたんですが、やはり金沢の地元の物の事で、
地元の食材を使った惣菜などを総称して『じわもん』となるらしです。
『じょうわんもの』が訛ったんだそうで 漢字で書くと、『常碗物』なんだそうです。
棒茶ってのは初めて聞いたのですが、【ほうじ茶】の味と香りに近かったと思います。
なかなか美味しかったですよ!!
さっき、福井で梅ソフト食べたのに、続けざまにソフトばっかり^^;
こっちに来たら、食べたい料理があるんよね~~~♪もう決めてるんだ~♪ふふふーヽ(´ー`)ノ
こんどこそ、リベンジよ!(昨年石川に来た際の日記をお読みになったかたは覚えているかな?? )
さっ!能登半島へ行きますよー!!
能登半島は高速道路はあるんですけど、ETCは使えないただの有料道路。
しかも、ちょっと走ったら料金所があり、何度も小銭を支払わされる事を前回経験したのを踏まえて、あらかじめ小銭を用意していたの^^
メガネケースに小銭をあるだけ全部入れて、いつでも出せるようにスタンバイ(=^エ^=)b
空のメガネケースは小銭が出しやすくて便利なのですょ。
(運転中はメガネケースは遊んでいるんだもの^^)
私達が目指したのは、輪島方面。
輪島の朝市に興味はあったが、輪島の朝市は12時まで、時間的に微妙だった。
よ~く考えてみれば、朝市って新鮮な食材が並んでいるんだよね、、、
っつか、今の私達が新鮮な食材買ってどうするんだ?
って、コトになって、朝市に行くのをやめて、素晴らしい景色を堪能しようと目的地を変更した。
目指すは【金剛】という場所に決定☆彡
日本地図で見たら、能登半島って、ちっちゃそうに見えるんだけど、
これが意外と広くて、、、っつか、伊豆半島よりデカくねぇ?
^^; と・・・とにかく行ってみよー!!
εεεεε┏( ・_・)┛GoGo!!
お腹空いたなぁ・・・・
と、高速道路のPAに立ち寄り併設している道の駅に寄ってみた。
一瞬、ココは香川?と思っちゃうょ~【高松】なんだも~ん(´・ω・`)

向こう側に見えるのは『日本海』だよ~~~!青いねー!

お腹は空いていたけれど、、
レストランに入ろうとして、タジッ!!
だって~・・・・一瞬で人だかりが出来て、、、
オジジばっかり(?) 。。。諦めました。
ゆっくりしているヒマはないと空腹に言い聞かせましたとも~ゞ( ̄∇ ̄;)

やっと【金剛】に到着。
ガイドブックに載っている素晴らしい景色を求めて歩きます。
最初に出会ったのは、小さな社 (能登金剛神社)

観光客はいるにはいるんですが、、皆神社は素通りみたい。
とりあえず、私達は、手を合わせておきましょ~
さて、次は・・・
おっと、時間がなくなってしまいました;;;;
続きはまた後日に^^;
==========