こんにちわ~^0^
GWいかがお過ごしでしたか?
私は、ぷち旅から無事に帰還しておりますデス^0^
今日からまた現実に戻って、本業をパッパとこなしておりますデス。
(あぁ~休みたいじょ~っ (;´д`)
それでは、ボツボツとぷち旅記録を綴ってみようと思います。
5月1日~5日の5日間、初日は長野までイッキしました。
1日の早朝に出発したので、いつも混み合うポイントは難なくクリア( ̄∀ ̄*)v
どうです? この↓空き具合σ(=^‥^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/31655698ebabebf7bcf5ce46bbfa01e1.jpg)
愛車君4号機は快調にぶっ飛ばしまちた。
途中、PA(尾張一宮)に立ち寄り、朝ご飯。
味噌カツ&きしめんセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/ccf39a100d7e350605e3943340934ab0.jpg)
かき揚げ尾張ソバ&いなりセット(セット名微妙に忘れた;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/00c3583fc470811ae32db15269acfdfd.jpg)
おいなりさんの中に、ぎんなん(?)が入っていた。(ご当地名物!?)
朝からたっぷりデス^^;
快調に飛ばしてきたけど、先に渋滞があるようだったので、少しウトウト。。
30分ほど経ってから再出発しましたら、渋滞がかなり緩和されててラッキー!
けれど、長野にあと少しの所、3箇所で追突事故。
ちょいと進んでは止まり、またちょこっと進んではまた止まり。。を繰り返しましたが、無事に初・長野入りを果たしました![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
長野はどっちを向いても山です。しかも、遠くに雪化粧をした日本アルプスが連なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/551ecee39b3a6a5204d7ca3683edef73.jpg)
予想よりも早く着けたので、安曇野を走って、次の日行く予定にしていた黒部ダムを前倒しする事にしました。
豊科ICから北アルプスパノラマロード(長野オリンピック用にできた道路)を高瀬川沿いに真っ直ぐ進むと左手に道の駅安曇野松川が有り、そこで、ちょっと遅いお昼ご飯。(また食べる^^;)
とろろご飯と山菜信州そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/d04ed8e9c8e866391fa06964651d7ae5.jpg)
こっちは信州ざるそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/3a7baa743281ee27a4809453b091c121.jpg)
蕎麦は大好きなので2連チャンOKニャリ( ̄∀ ̄*)v
おや? 今日のソフトみっけ~(=^エ^=)w
松川村のキャラクター すずむし りん太君と一緒にパチリ。
りんごソフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/a8f5c07449f6a86c5d3694522818a5d9.jpg)
(ただのりんごソフトに見えたが、侮る無かれっ!
かなりイケてる旨さです! 大人気!!)
桜が満開だよぉ!!(徳島は完全に葉桜なのに、やっぱ高地は違うね!)
お天気も良いし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/8e5093d4807f11079d59c814c7bf3a68.jpg)
ヨシ! 腹ごしらえも完了~日本アルプスへ急げ~!
(食うのに夢中で、実は、微妙にヤバイ時間になっていた。。。)
黒部ダムへは、トローリーバスに乗り換えて行かなきゃならないのに・・
ゆっくりしているバヤイでは無いのに。。。
ズドドドドεε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛
☆彡 続きはまた明日~
=========
古切手でボランティア・集荷月間開始してまぁす!
締め切りは5月31日ですよ~!
詳しくは、5月1日の日記をご覧下さい。
初参加ご協力者さま受付ちぅ!
==========
GWいかがお過ごしでしたか?
私は、ぷち旅から無事に帰還しておりますデス^0^
今日からまた現実に戻って、本業をパッパとこなしておりますデス。
(あぁ~休みたいじょ~っ (;´д`)
それでは、ボツボツとぷち旅記録を綴ってみようと思います。
5月1日~5日の5日間、初日は長野までイッキしました。
1日の早朝に出発したので、いつも混み合うポイントは難なくクリア( ̄∀ ̄*)v
どうです? この↓空き具合σ(=^‥^=)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5c/31655698ebabebf7bcf5ce46bbfa01e1.jpg)
愛車君4号機は快調にぶっ飛ばしまちた。
途中、PA(尾張一宮)に立ち寄り、朝ご飯。
味噌カツ&きしめんセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/ccf39a100d7e350605e3943340934ab0.jpg)
かき揚げ尾張ソバ&いなりセット(セット名微妙に忘れた;;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/62/00c3583fc470811ae32db15269acfdfd.jpg)
おいなりさんの中に、ぎんなん(?)が入っていた。(ご当地名物!?)
朝からたっぷりデス^^;
快調に飛ばしてきたけど、先に渋滞があるようだったので、少しウトウト。。
30分ほど経ってから再出発しましたら、渋滞がかなり緩和されててラッキー!
けれど、長野にあと少しの所、3箇所で追突事故。
ちょいと進んでは止まり、またちょこっと進んではまた止まり。。を繰り返しましたが、無事に初・長野入りを果たしました
![good](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ap/good.png)
長野はどっちを向いても山です。しかも、遠くに雪化粧をした日本アルプスが連なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/551ecee39b3a6a5204d7ca3683edef73.jpg)
予想よりも早く着けたので、安曇野を走って、次の日行く予定にしていた黒部ダムを前倒しする事にしました。
豊科ICから北アルプスパノラマロード(長野オリンピック用にできた道路)を高瀬川沿いに真っ直ぐ進むと左手に道の駅安曇野松川が有り、そこで、ちょっと遅いお昼ご飯。(また食べる^^;)
とろろご飯と山菜信州そば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/d04ed8e9c8e866391fa06964651d7ae5.jpg)
こっちは信州ざるそば
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/4f/3a7baa743281ee27a4809453b091c121.jpg)
蕎麦は大好きなので2連チャンOKニャリ( ̄∀ ̄*)v
おや? 今日のソフトみっけ~(=^エ^=)w
松川村のキャラクター すずむし りん太君と一緒にパチリ。
りんごソフト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d0/a8f5c07449f6a86c5d3694522818a5d9.jpg)
(ただのりんごソフトに見えたが、侮る無かれっ!
かなりイケてる旨さです! 大人気!!)
桜が満開だよぉ!!(徳島は完全に葉桜なのに、やっぱ高地は違うね!)
お天気も良いし♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/34/8e5093d4807f11079d59c814c7bf3a68.jpg)
ヨシ! 腹ごしらえも完了~日本アルプスへ急げ~!
(食うのに夢中で、実は、微妙にヤバイ時間になっていた。。。)
黒部ダムへは、トローリーバスに乗り換えて行かなきゃならないのに・・
ゆっくりしているバヤイでは無いのに。。。
ズドドドドεε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛
☆彡 続きはまた明日~
=========
古切手でボランティア・集荷月間開始してまぁす!
締め切りは5月31日ですよ~!
詳しくは、5月1日の日記をご覧下さい。
初参加ご協力者さま受付ちぅ!
==========
すんごい長距離。頑張りましたね~
いつもの日常がだるだるです。
GWはいつも思うより散財してしまって、後で泣くのよ…。あはははは~(><)
疲れました~^^; トータルで約2400キロ走ってましたょ(爆)
GWの散財は後で取り返すべしっ!(どう取り戻すのかわからんが。。。苦笑;)
なんとかなるっしょ!わははははは~(汗)