こんにちわ~^0^
ぷち旅~山口編*4* 穴潜り隊 景清洞探検の続きでぇす!
震災のストレスを少しでも和らげてください~
景清洞の一般観光コースを通過し、ここからは探検コースの始まりです。
ここからは、明かりも全く無くなります。
そして、天井は低く、腰をかがめながら潜入っ!
足元はゴロゴロと角の尖った石ころと砂利です。
この先からは腰をかがめなくても歩けるようになります。
しかし、画像でわかりますか?
水がかなり出ています。
以前、ここまで水はありませんでしたから、ずんずん進めたんです。
端の砂利が積もっている洲の部分を選んで歩きますが、、
深いポイントを超えて行かないと進めないポイントも多々ありました。
注意をしないとお借りした長靴でも水が入ってきそう。
岩の高く出っ張ったところに飛び乗って岩と岩を伝って進みます。
ほんとに、以前、来た時は、水は殆ど来て無かったので、楽勝だったのに、随分とハードルが上がっていましたw( ̄Д ̄)w
天井を見上げると、鍾乳石もありました。
写真は、懐中電灯やヘルメットについているヘッドライト、カメラのフラッシュを駆使して写真を撮ってるので、
どれも使わなければ・・・
ほら↓ 真っ暗( ̄▽ ̄;)
前回は入って行けた支洞もこのとおり↓
水が浸水していて進めません。
そして、見てくださいっ!
この美しい壁面を!
もっと接写してみましょう♪
まるで月の様でしょうヾ(*´∇`)ノ
前回来た時も歩きづらかったポイントです。
水は来てなかったものの、足をくじいてしまいそうになるので、注意が必要です。
まだまだ先がありますにょ(。・ω・。)ノ
隊長~っ!! なんかヤバイもんを撮ってしまった~><
と、ヒラ隊員A。。
どれどれ? ほほぅ~( ̄∀ ̄*)
ヒラ隊員A君、ついに撮ってしまいましたね( ̄∀ ̄*)イヒッイヒッ
なんなんですか~!この白いモヤモヤは~!隊長っ!!!
ぶぁかも~ん!!
((((((≧∇≦))))))ぎゃはははは
ソレは平隊員Aの吐く息でしょ(* ̄_ ̄)(ё_ё*)ゝ
そっか( ̄▽ ̄;)ゞ ビックリした~ byヒラ隊員A
ほぅら(=^エ^=)w ココ↓なんて、つるつるで綺麗だよー!
あ~・・この支洞もアウトか。。
この狭い穴を抜けると、そろそろ終点ですよー!
到着っ!
終点は少し広いスペースなんです。
本当は、もうあと少し奥があり、外に繋がっているんだそうですが、
冠水しているので、通り抜けできません。
ライト類を消して、少しだけ漆黒の世界を楽しみます。
前回はこうやって、ホイミのオンステージ♪でしたけど、
。。そういえば、例の女の子達は?
会わなかったね。
・・・・w( ̄Д ̄)w
オンステージは中止っ!
さっさと引き上げるよー!
総員退避~~~っ! スタタタタタεεεεε┏( ・_・)┛
急いで 退避(元来た道を戻る)したいが、
来る時だって、苦戦した浸水ポイントを再度クリアしなけりゃ戻れない。
気をつけながら進んでいると、
うわぁ~!!!!! byヒラ隊員A
思いっきり水の深みにズボリと片足突っ込んでいるヒラ隊員A。
w( ̄Д ̄)wあぁあ やっちゃったー!
εεεεε┏( ・_・)┛もういいっ! そのまま突き進むのだっ!
ヒィ~!びしょ濡れだぁー><
こんなことならそれなりの装備して来るのに、ズボンがびしょ濡れになっちゃったぞー!
フッ( ̄u ̄) ワタシはまだ大丈夫ぃ( ̄∀ ̄*)v
探検コースから一般観光コースに戻ると、
ヒラ隊員Aは、ピーピーブシュブシュと、まるでお子ちゃまのピーピーサンダルの様な音を立て鳴らしながら歩いておりました。
その音のお陰で、例の女の子の声もかき消されて。。ヒラ隊員A グッジョブ
お陰で、気配すら感じずに入り口が見えてきました。
結局女の子達は居たのでしょうか・・それとも。。永遠の謎にしておきましょう((((((≧∇≦))))))
真相を解明できぬまま、下界へ~
はい、これで、穴潜り隊の探検はおしまい。。じゃないのいよ。。
え? まだ続く?
そう。。 まだ、もうひとつ・・
今回は若いギャル達の可愛い声だけで済みましたが、このぷち旅~山口編では、パワースポットならずかなりの危険度の高いスポットへうっかり迷い込む事になろうとは、夢にも思わない隊員達であった。。
その後の展開をお楽しみに~((((((≧∇≦))))))
景清洞、怖くなかったでしょ( ̄∀ ̄*)イヒッ
独りで潜るのはちょっと勇気が要るけどね。