ハンドメイドlu-x(るっくす)

手作りアクセサリーショップlu-x(るっくす)の店主ホイミのつぶやきブログ
  ~他ブログよりお引っ越ししてきました~

朝からドッキリしました。

2015年02月17日 | つぶやき


 こんにちわ~^0^

 朝から三陸沖で震度4の地震と津波のニュースでヽ(≡ω≡;ヽ)ハラハラ(ノ;≡ω≡)ノ

 ……午後からも岩手沖の震度5強 ( ̄□ ̄;)

 大きな津波が起きなくて(:^ー^ホッ

 特に被害は無かったようでしたけれど、ドキッとしますね。

 その後も小さめの余震が続いていて、心配です。

 しばらくは、用心しておいたほうが良さそうです( ̄~ ̄;)

 しかし、日本って津波さえ無ければ、建物の強い国だなぁと改めて感じました。

 と、言ってもやっぱ地震は恐いです、日本中どこに居てもですけれど・・







お誕生日のお祝いと紅梅

2015年02月16日 | つぶやき


 こんにちわ~^0^

 今日は ショップlu-xよりお誕生日のお祝いです!

item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9

 出雲の阿国さま

 ――お誕生日おめでとうございます!

 いつも(裏&表)コメントと応援を有り難うございます☆~(ゝ。∂)

 ワタシの行きつけのお好み焼き屋さん(広島)に阿国さんをお連れ出来る日を楽しみにしています(=^エ^=)w

 芯の強い阿国さんだけど、頑張り過ぎないでね、ワタシに出来る事が有ったら、言ってね!!!

 ――新しい1年が素晴らしい年に成りますようにヾ(*´∀`)ノ

item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9  item9


 ちらほらと梅の花が咲き出した所をよく見かけるようになりました。



 梅の花のフサフサに伸びた雄しべが、中央でパァ~っと広がった花びらとの絶妙なバランス。


 ウチの枝垂れ紅梅さんは、まだ蕾を持ったばかりなりぃ~!

 去年、花が終わった後に支柱を立てて枝垂れ枝を上向きにしています。

 もうしばらくしたら、蕾も膨らんで花を咲かせてくれそう^^*





ぷち旅~憧れの世界へ いざっ! -3- *コレですよ~♪*

2015年02月14日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^

 今日はバレンタインデーでしたが、私は昨日 職場のノルマ(義理チョコ)はチャチャッと渡して完了したので、ワタシのお役目は終了。

 一昨日慌てて買った義理チョコ、うっかり忘れそうだった。
 今年のバレンタインデーが……土曜日だった事を。

 今週の土曜日は本業がお休みだからね(u_u*)

 1年に1度のご奉仕さぁ~(o≧▽≦)o

 皆さんはチョコは渡せた(もらえた)かな~?

 本命でも義理でも、喜んでもらってもらえると、嬉しいね^w^


 さて、昨日の続き、ツイに――憧れの世界が!!!だよ~( ̄∀ ̄*)イヒッ


 山頂の神社参拝は終え、冷たい澄んだ空気を胸いっぱいに吸い込む。

 標高1000m超えの見晴らしが良い景色、癒されるぅ~ヽ(´ー`)ノ

 「……?」

 ソレがホイミの空想の憧れの世界?

 ――いぇいぇ(:^ー^A まさか。



 さてと……(@_@”)キョロキョロ

 神社周辺には、私の夢見る空想の世界は見つけられそうにないな?
 ……一体どこなのかしら?

 雪が深そうな所に入って行く勇気がなくて、狭い範囲を歩いてみてたんだ。


 そして、半ば諦めムードで駐車場が見えて来るところまで戻って来たの。

 そしたらね、ビービービーって独特のさえずりが聞こえて来ました。

 しかも、ワタシの居る場所にそのビービービーが近づいてきたのです。

 その声の主は、、そう!ワタシが探していた野鳥さんです!

 実は、ココは、広大な鳥獣保護区なので、色んな野鳥の声がしていて、珍しい野鳥も見られる所ではあるのですが、ワタシの憧れの世界を実現させてくれそうな鳥さんは、ビービービーって鳴くのです^^


 ビービービー! ビービービー!

 野鳥さんの名前は『ヤマガラ』です


 以前にもヤマガラさんをご紹介した事はありましたが、山なら標高関係無く、割とどこでも見られる鳥さんなのです。


 なら、どうして、危険を冒してまでここまでやって来たのかと言いますと……。

 実は、ココは、ヤマガラさんが手に乗かってくる所だと小耳に挟んだのであります。

 ――手乗りヤマガラですよ~~~!

 雛の時から人が育てた手乗り文鳥みたいなのじゃなく、野生の鳥さんが手に乗ってくれるのです!

 ワタシにとっては究極の夢の様な世界!!

 ですが、トーゼン、タダじゃぁ~手には乗ってくれません( ˘ω˘)

 実は1年半年前、野鳥撮りを始めた頃、地元の鳴門公園でも手乗りヤマガラに会えると聞いて、その時、ホームセンターでヒマワリの種を買ったの。

 歓び勇んで出かけたのに、……ヤマガラさん自体を見つけられなかったという。
 ……何とも哀れな結果を残したホイミ。

 そぅ、今日こそはと危険を冒して(?)でもこの地へやって来たのは、あの時のリベンジなのデス(u_u*)ウン

 ビービービー!が激しくワタシの周囲 半径およそ5mにある木々の枝に、どこからともなく集結してきていて、ワタシを木の上から品定めしているのです。

 来た来た来た~~~~(o≧▽≦)o

 ドキドキしながら、ポケットからヒマワリの種を10粒程を手の平に乗せて、少し腕を持ち上げてみました。

 しばらく、腕を持ち上げたままジーっとしていますと、あらまっ!!!w( ̄▽ ̄)w


 いきなりピョンと勇気ある一羽が乗ってきました。

 とても軽いです。 野鳥さんの爪が指に刺さって痛くならないかしら・・と心配しましたが、ま~ったく痛くない。 

 ワタシの指をしっかり掴んでいるのに、ぜんぜん痛くありません。

 ワタシを品定めしているかのように見つめています。

 でも、どーしても、手の平のごちそうが気になるらしい。。( ̄∀ ̄*)イヒッ


 1年以上前の種だから、微妙に不安だったりするのだけれど^^;(ぼそっ)



 もらってくれました~~(((((((o≧▽≦)oヨッシャー!

 と、ニヤついた瞬間、次から次へと^^;





















 入れ替わり立ち替わり手に乗ってくるのですが、ちゃんと順番待ちをしているんですよ~!


 時々、ズルして飛び乗って来る子もいるけれど、順番どおり飛んで来た子にビビー!って叱られていました。(鳥社会だぁ~~!!)

 そして、とうとう。











 ポケットから予備に持っていたヒマワリの種追加です^^;


 およそですが、30羽以上の大集団。

 まさかこんなに人気者に成れるとは思っていなかったので、ヒマワリの種、たくさん持って来てなかったの。(悔やまれるところだゎ)

 結局持ってた分は全部あっという間に売り切れちゃいました(:^ー^A

 もっと頂戴!って、肩の上から催促されちゃって――ホイミご満悦~~(o≧▽≦)o

 ついに手乗りヤマガラさんと戯れる事が出来たワタシ( ̄∀ ̄*)イヒッ

 あんなに怖がっていた帰りの雪山道は、ご満悦モード♪でるんるん下りました~(o≧▽≦)o 

 しかし、その後、下界のヤマガラさんでも来てくれるかしら?

 と、試してみましたが、マッタク見向きもしてくれませず……ゞ(_△_;〃どてっ

 むしろ、逃げられます(:^ー^A 

 冬の山頂は、食べ物が少ないからでしょうか、ヒマワリの種で超モテモテに成れるのです。

 ワタシの憧れの野鳥の聖地なのでちた~~☆~(ゝ。∂)


 野鳥に餌を与える行為については、今回ご紹介した場所ではOKのようです。

 ご紹介した神社から少し離れた管理棟には、別の野鳥さん達のための餌箱が設置してありました。


 って、事で、ぷち旅日記、終了です~っ(=^エ^=)w






ぷち旅~憧れの世界へ いざっ! -2- *・・・は、何処?*

2015年02月13日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^

 にゃに~~><むっちゃ寒いんですけどぉ~<(ll゚◇゚ll)>

 昼間は太陽が出ていたので、思わなかったけど、夜になった途端、む~ちゃくちゃ寒いよぉ~~(。・´_`・。)

 東日本は今夜から明日はまたまた冷え込むみたいだよ><

 日本海側と北日本にお住まいの方は吹雪に気を付けてっ!!!


 ――さて、昨日の続きね。

 久しぶりの『ぷち旅日記』だじょ☆~(ゝ。∂)


 ここは、限りなく我が徳島県に近い香川県のお山なんだ。

 標高は1000m超えです。

 昨日もご覧戴いたガードレールの無い雪山道。


 ヤバぃヤバぃヤバいじょ~~~~>< とドキドキ ヒヤヒヤしながらも何とか上り切りました(:^ー^A コワカッター;;;

 帰る時の事を想像するだけで、震えが来るんですけどぉ~。

 かっ……帰る時の事は帰る時に考えよう。

 そうしよう、……そうしよう!!(u_u*)ウン、そうしよう。

 と、繰り返し自分に呪文をかける。


 ――山頂の広めの駐車場に到着。
 愛車君を降りると、所々で雪が積もってはいたが、神社があるようだと、案内板を見てざっくりと地形等を頭に入れる。

 ワタシの憧れの世界は??? ドコ? ドコ??

『この場所のどっかにある(かも)』という本当にざっくりした頼りない情報を元に勇んでやって来たが、意外と山頂はだだっ広いぞw( ̄Д ̄)w

 とにかく、折角だから神社を参拝しとこ~((((((〃 ̄▽ ̄)ノ 

 誰も踏み入れていない積もった雪の参道への歩道。靴底が雪を噛んでいる音が心地良い。

 自分の足跡は、きっと直ぐに消えてしまうのだろうな。と、思えば、歩幅を狭くしてわざと歩数を増やして足跡をつけまくってみたくなる。(いい歳のくせにねぇ^^;)

 もしかしたら、神社の周りにワタシの憧れの世界があるかも。
 と期待してわざと遠回りして神社に到着。 (憧れの世界は……なかった)



 階段、滑らないように上がるが、大きなご神木がワタシを見下ろしていた。


 まぁまぁ立派なご神木。 山頂は流石に寒いな。



 大川山(だいせんやま)


 標高1043mか。

 香川県で一番高い所にある神社、大川神社(だいせんじんじゃ)にございますです。


 ぷち旅日記にするつもりがなかったのでほとんど写真を撮ってなかったのですが、神社のまわりはかなり雪が積もってました。


 祈雨の神様としてこの山頂に鎮座されておられる神様は、境内案内板がありました。

 おぉ! 木花之佐久夜毘売(コノハナサクヤヒメ)と大山津見命(オオヤマツミノミコト)が祀られているようです。

 木花之佐久夜毘売の事は、皆さんご存じかな? 

 このブログで、幾度となく古事記の事に触れた事があるけど……。

 花のように美しい女神様で、邇邇芸尊命(ニニギノミコト)の奥さんです。

 戦いばかりに明け暮れてたまにしか帰って来ない旦那様との間に身籠もったお腹の赤ちゃんが、自分の子ではないのではないか?と旦那様に疑いをかけられて、ハラタツーangerangeranger!と言ったか言わずか……?

 火が燃えさかる産屋の中で、火照命(海彦)、火須勢理命、火遠理命(山彦)の三人の男神をつぎつぎに生んで命がけで潔白を証明したっちゅう肝っ玉の据わったかぁちゃん。

 ――否!お姫様でございます。

 で、その肝っ玉出産の御利益を願って安産の神様として信仰されていたり、火を噴く山の神霊を鎮めるため、活火山だった富士山や、浅間山にも祀られています。


 大山津見命は木花之佐久夜毘売のお父さんで、山の神様または農耕の神様として信仰されている神様です。

 大旱魃(だいかんばつ)が起きた大昔、当時 国司をしていた偉い人が、大川神社に恵みの雨を祈ると、たちまち大雨が降ったので、それ以来、祈雨の神様として歴代国主の信仰厚く、讃岐(今の香川県)、阿波(今の徳島県)はもとより四国中からも尊崇されてきたんだそうな。

 そして、この神社では旧暦六月十四日、大川念仏踊りが行われているんだとか。
 念仏を唱えながら踊るのかしら、雨乞い踊りなのかな^w^

 でも、今日は、――どうぞこれ以上雪を降らさんで下さい。
 無事に帰るつもりなので、どうか宜しくなの~!!

 と、個人的なお願いをしてしまうワタシ。。(u人u*)タノンマス! 

 帰り道が本当はす~ごく不安。

「…………」

 考えないようにしようと思っててもね^^;


 指先が冷えきって動かなくなるので、手袋をはいたまま参拝しようとしたが、パンパン!って柏手(かしわで)が出来ないので、やっぱ手袋脱がないとアカンですな^^;


 で、……ここまで引っ張っちゃいましたね。

 憧れの世界、探す気あるんかぃ!!って感じですよね。ゞ(_△_;〃ピクピク

 それは――次回という事でヽ(^_^;))((^。^;)ノ


 ……ホンマにあるんかぃな オィオィ((┗┓( ̄∀ ̄)┏┛))
 そもそも、何をどんな風に憧れてるのだ? って感じだゎネ(u_u*)



 今は申し上げられませんわ~εε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛カンニンナノー!






ぷち旅~憧れの世界へ いざっ!! -1-

2015年02月12日 | ぷち旅


 こんにちわ~^0^
 
 今日は寒さが緩んでいましたが、皆さんのお住まいの地域はいかがでしたでしょうか?

 いつ大雪が降っても震え上がらないようにと保険の如く装着している愛車君のスタッドレスタイヤ(冬タイヤ)は、地元で居れば、無用の長物。

 けれど、四国でも、雪が積もる所はあります。(ほぼ山間部ですが^^;)


 冬タイヤを装着してなかった頃は、近寄る事すらはばかった山道。

 よほどの事が無い限り冬タイヤでも近寄りはしませんが、この雪道の先に……ホイミの夢見る空想の世界が有ると聞いたからには、

 ――腹をくくって行くしかないでしょう!!! 

 そういう時のための冬タイヤなのですもの~~~~っ!!!

 冬タイヤ 四国で役に立つ時が来たーーーっ!


 いざ~~~~っ((((((〃>З<)ノ


 ……と、勇んで出かけたのですが。




 <(ll゚◇゚ll)>ひゃぁ~~~~~~~~マジですか~~~w( ̄Д ̄)w



 カードレールつけてよぉ~~~

εε=ε=εε=ε=εε=ε=ε=┏( >_<)┛

 まぁまぁ急な長い上り坂だから、勢いに乗せて登りきらないと、途中でストップなんかしたら、車が前に進めなくなってしまうので、止められませんよ~!

 対向車来ても左へ寄せたくないから、 対向車来ちゃダメ-!!!(T人T)コナイデクダサイ

 雪で道幅がさっぱりわからん~~~(;>_<;)


 と、パニクりながらも前進あるのみなの~~(。・´_`・。)
(Uターンするのもヤバぃので)


 で、この先に、ホイミの憧れの世界が~~~っ!!!


 ――本当にあるわけぇ~???


 さてさて、ホイミの憧れの空想の世界が、本当に有るんでしょうか?

 そもそも、空想の世界ってなんなのよー!!!


 と、いうわけで~。

 ――続きは、また 今度ネ~~~(:^ー^A