
「茗荷」(ミョウガ) ショウガ科
ふるさとは、中国東南部、古くにやってきました。
庭の片隅に植えてありますが、
ヤブ蚊の集団がいるため、ほったらかしゾーンです。
そろそろかなぁと、草をかきわけのぞいて見ると、
うすい黄色を帯びたお花が見えました。
ホントは、お花が咲く前に食べるのがいいのですが‥。
喜んで収穫。十数個とれました。
ミョウガのお花は、1日花です。
わが家はミョウガが大好きなので、苔玉にして愛でたあとは、
さっそくパクリ。
水茄子とキュウリとミョウガを
ざざっときざんで塩水につけた後、
ぎゅっと絞って甘酢であえ、つめた~く冷やして、
いただきました。これぞ夏味。
*おまけ*
冷蔵庫でしなびつつあったニンジン。
葉っぱがかわいかったので、苔玉に。
さすがこれは不評でした。



▼大好きな昼顔
散歩道の草むらから、顔をみせてくれました。
今の願いは、「カラスウリの花」を見ることです。
このあたりに秋になると朱色のカラスウリが実っているので、
きっとあるはずなのに、まだお目にかかったことありません。
見たい!


クリックして応援してくださいね



