晴れた日は、心もかろやか。
歩く気、まんまんです。
いっぱい歩いて、きもちいい。
ただし、立ち止まってばっかりやから、
カロリー消費量は、極少。
ま、心のカロリーは増えるからヨシ。
▼ここのお宅の生垣は、山茶花。
お手入れもよく、毎冬きれいです。
【山茶花】(サザンカ) ツバキ科の常緑小高木。
ふるさとは、日本。自生の北限は、山口県萩市の指月山だとされる。

▼オオイヌノフグリもチラッと。
【大犬の陰嚢】ゴマノハグサ科

▼マサキの実。
【柾、正木】ニシキギ科の常緑低木

▼ランタナの実、くしゃくしゃ。
クマツヅラ科

▼横でがんばりやのコスモス。
キク科

▼うちのチビ庭にも、春のきざし。
【沈丁花】(ジンチョウゲ) ジンチョウゲ科の常緑低木
この木、昨年から調子が悪い。
調べてみたら、沈丁花の寿命は20年ぐらいだとか。
そういえば、もう20歳以上です。
多分これが最後のお花。

▼梅
バラ科です。

準備着々。
歩けば、春の気配、そこかしこ。
冬があるからこそ、春がうれしいんやね。
歩く気、まんまんです。
いっぱい歩いて、きもちいい。
ただし、立ち止まってばっかりやから、
カロリー消費量は、極少。
ま、心のカロリーは増えるからヨシ。
▼ここのお宅の生垣は、山茶花。
お手入れもよく、毎冬きれいです。
【山茶花】(サザンカ) ツバキ科の常緑小高木。
ふるさとは、日本。自生の北限は、山口県萩市の指月山だとされる。

▼オオイヌノフグリもチラッと。
【大犬の陰嚢】ゴマノハグサ科

▼マサキの実。
【柾、正木】ニシキギ科の常緑低木

▼ランタナの実、くしゃくしゃ。
クマツヅラ科

▼横でがんばりやのコスモス。
キク科

▼うちのチビ庭にも、春のきざし。
【沈丁花】(ジンチョウゲ) ジンチョウゲ科の常緑低木
この木、昨年から調子が悪い。
調べてみたら、沈丁花の寿命は20年ぐらいだとか。
そういえば、もう20歳以上です。
多分これが最後のお花。

▼梅
バラ科です。

準備着々。
歩けば、春の気配、そこかしこ。
冬があるからこそ、春がうれしいんやね。
参加しています。 1日1回クリックしていただけると、 10ポイントUP ●人気blogランキングへ● ![]() |