●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●コバルトブルーの瞳。

2010年02月02日 | 番外編<植物>
へくそとかふぐりとか、ちょいと下品な名前は
すぐに覚えて忘れません。

みるみるうちにひろがってきました。
【大犬の陰嚢】(オオイヌノフグリ)ゴマノハグサ科の越年草
別名は星の瞳だそう。

秋に発芽し、じっと冬に耐えながら春の気配が少しでもあると
開花。夏が来る前にかれます。
背高ノッポの草たちが、ぐんぐん伸びる前に開花して種をつくる作戦です。
開花温度は15℃だそうです。(←来てくれる虫が活動を開始する温度)


オシベが2本、メシベが1本というシンプルさ。
こんなに小さいのに虫媒花です。あ、ほんと虫がちゃんと来てる。
1日花。もし虫が来てくれなかったら、自家受粉。



▼たんぽぽもブーケ咲き♪


▼そびえる榎は、まだだまっているように見えるけど
きっと春の準備がいそがしいんだろう。


▼薮のなかには、秋の朱いわすれもの。




▼河原が整備されているので、そこに住んでいたノラ猫さんたち
どうなったのかと心配していたら、
違う場所から顔を出しました。シマッタ、エサを持っていない。


遠くで仔猫もじっと見ています。3匹のうち2匹確認。


ごはん、ちょうだいちょうだい、とだいぶついてきました。
次はちゃんと用意するね。

♪ピアノ好き猫です。
"NORA: Practice Makes Purr-fect" - Check the sequel too.




****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2010年2月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 413 PV UP!
訪問者 272 IP UP!
トータルトータル
閲覧 7,020,992 PV 
訪問者 1,903,729 IP 
ランキングランキング
日別 4,016 UP!
週別 5,675 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】