台北 銘菓の旅
台北の街にはコンビニがたくさんあります。
ほとんどがファミマ(全家)とセブンイレブンかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2e/5954e225c640b63b234c120d4b2d8f17.jpg?1735989383)
萊爾富(Hi-Life)というコンビニがありました。これは、台湾しかないのかな。
コンビニ散策は日本でも大好き❤
買うものがなくても、つい入って眺めたくなります。
中国語でコンビニは「便利商店」わかりやすすぎる🤭
今回コンビニで購入した気になるお菓子達
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4c/f60201553864ef48aea6a6897d796a1c.jpg?1736030312)
ビスケットやクラッカーが好きなので、完全に個人的趣味のセレクトです💦
毎回台湾に行った時には買って帰るお菓子
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/bb/991f3dedc6ea9ec2a4dc719435f18a8f.jpg?1736030658)
孔雀餅乾 PEACOCK BISCUIT
乖乖
大好きな孔雀餅乾、毎回家に持ち帰って開けると、ビスケットが粉々になっているという持ち帰り難関のお菓子
スーツケースにぎっちり詰めるのですが😅
今回はどうかな、粉々に崩れていませんように🙏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/72/c65026167a1d4182ed14b8a4f877a577.jpg?1736261394)
香蔥薄餅
喜年來
こちらのクラッカーは、崩れることはありません。しっかりしています。
飽きずに何度も買ってきている。
この二つのお菓子は、好きすぎて、日本でも時々購入してしまいます。
台湾食材を扱っているお店で手に入ります。お値段は、台湾価格を見てしまうとかなり割高にはなりますが😅
他のお菓子は、まだ食べたことがありません。今回初めて購入しました。
どんな味かな、楽しみ😊
コンビニお菓子は日持ちするので、ゆっくり楽しみながら味わってみようと思います。