2025.1.20 今日のフィールド便り
寒さも緩んだフィールドで”ビンズイの水浴び”を久しぶりに撮影できました!!
2025.1.16 マイフィールド便り
毎日マイフィールドへ出かけますが寂しい状況です
水飲み場の水補給をしてフィールドを一周して帰宅の毎日です!
10年位前から自宅でメジロにハチミツを与えています
炬燵に入りながらメジロの蜜吸いを眺めて時間つぶし
今年は新しくヒヨドリ対策の餌台を作成して入ってくれるのを待ちました
例年のようにペアで蜜吸いに来てくれました
今年は初めてシロハラが姿を見せてくれました!時々ジョウビタキ雌も来ますが餌付けしていません
内窓越しの撮影ですから証拠写真程度です
2日前にフィールドにヤマシギが入って居るのを確認しましたが撮影ポイントが有りません
過去の話ですが環境が良かった頃に最高の撮影が出来た事がありました
昼寝をしていたヤマシギを友達が見つけみんなで撮影できました!!
2024.12.24 今日のフィールド便り
今日も風が強めに吹いていましたが、水飲み場の給水を兼ねて散策。オナガの群れが遊びに来ていました、賑やかでしたので様子を見ていると熟れた柿の実を食べに集まっていました。水飲み場の近くでしたので水飲みに来るかもと待って居たら来てくれました。
2024.12.18 今日のフィールド便り
今日もフィールドをいつも通りの探索。ヒロハラが表に出て居たので撮影、左上に満天星躑躅が映り込みましたので入れてみました。最後に、ビンズイポイント行くと2羽増えて5羽になっていました。山の雪が影響したのでしょうか?何とか5羽を撮れないかと待って居ましたが4羽写りが限界でした。
2024.12.17 フィールド便り
今日も懲りずにフィールドへ行って来ました。水飲み場に給水してフィールドを一回りしましたがビンズイ・シロハラと留鳥でした。 ビンズイの初めて見る行動が観察できました、頭上にヒヨドリが飛び込んだ後警戒行動でしょう直立で上を見て動きません。その後も20分位じっとしたままでしたのでじわじわ近づいていく事2m、たまたま一人でしたので近づけたと思います。