浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

春の野鳥達

2025年04月01日 | 公園の春鳥

3月末のフィールド便り

季節の変わり目で変化が有りません 近くの川とマイフィールドを散策しています マイフィールドのエナガの営巣はここ数日出入りが確認出来ていません 別のペアは巣材を集めて奥側の森に飛んで行きます 川のカワセミはなかなか菜の花ポイントで撮影出来ません 今週末は川沿いの桜が満開に成るので運良く枝止まりが取れればと思います

マイフィールド

 

 

 

 

 

川沿い

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワセミ

2025年03月23日 | ヤマセミ

2025.03.23  今週のフィールド便り

春の渡りを待つ間はカワセミに遊んでもらってます 今日も菜の花は少な目遊歩道沿いの桜も少し遅れて居る感じです後10日位で咲くのでしょうか 今日は捕らえたドジョウに苦戦しているカワセミの姿を見ました

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のカワセミ

2025年03月15日 | カワセミ

2025.03.15 今週のフィールド便り

季節代わりの今閑散とした状況でも変わらず姿を見せてくれるカワセミで少しの時間を過ごしています 河川改修が行われ小さな中州が無くなり岸辺と岸辺になってしまい川幅が広がり対岸側までの距離が広がってしまいました カワセミは繁殖に備え求愛行動をして追いかけまわしたいます 背景が枯れた葦ですから残念です菜の花が少し遅れて居るのでこれからと言う感じです 昨日はヒクイナが一瞬姿を見せてくれました遊歩道沿いですからなかなか見れません 今日はオオジュリンが頻繁に飛び回っていましたそろそろ旅立ちでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エナガの営巣準備

2025年03月10日 | エナガ

2025.03.10  今週のフィールド便り

隠れ場所になっていた大きい樫の木2本が丸坊主状態で隠れ場が無い環境に変わってしまい春の渡りに不安を感じながらの散策です 春めいて来たので例年の様にエナガの営巣行動を探しています 10日程前に今シーズン最初の巣を発見しました 今日は2羽でフィッテイング作業をしていました 昨シーズンは3ヵ所見つけましたが欅に作った巣は巣立ち前日までで巣離れは撮影出来ませんでした 別の2ヵ所は松の木で十分な観察が出来ませんでした 今シーズンの1個目も松の木ですのでどの程度まで観察できるか分かりません ほかに2組が居ますがまだ営巣行動はしていません引き続き観察していきます

 

左上に微かに巣が確認できます

 

左側に巣が見えます

 

 

天候も良かったので近くの小川のカワセミを見てきました こちらもペアリング行動をしていました 1週間程すると菜の花とカワセミが撮影出来そうです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シマエナガ道東遠征最終日Ⅲ(2/17)

2025年02月21日 | 北海道遠征

茅沼から鶴居村エゾフクロウポイントへ今日は2羽いてくれました 最後は阿寒国際つるセンターで閉館まで撮影
急ぎ旅の野鳥撮影はいつもハードですね走行距離≒750kmでした

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする