浮浪雲の野鳥便り

趣味の野鳥写真を掲載

冬鳥

2024年12月17日 | ビンズイ

2024.12.17  フィールド便り

今日も懲りずにフィールドへ行って来ました。水飲み場に給水してフィールドを一回りしましたがビンズイ・シロハラと留鳥でした。 ビンズイの初めて見る行動が観察できました、頭上にヒヨドリが飛び込んだ後警戒行動でしょう直立で上を見て動きません。その後も20分位じっとしたままでしたのでじわじわ近づいていく事2m、たまたま一人でしたので近づけたと思います。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥が来た!

2024年11月15日 | ビンズイ

2024.11.14  今週のフィールド便り

今週は、シロハラが増えて来ましたが撮影は難しい状況です。ビンズイが落ち着いて来ましたので撮影チャンスが増えました。マミチャジナイは証拠写真の後は確認出来ていません。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥が来た!ビンズイ

2024年11月12日 | ビンズイ

今日のフィールド便り

要約、ビンズイの撮影が出来ました。一月位前から来ていたのですが撮影条件が合わずに居ました。本当に「やっと撮れた」と思いました。昨日は、シロハラが3羽遠くの椋木の実を取る姿の証拠写真が撮れました。良く確認すると、1羽はマミチャジナイの様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥が来た! ジョウビタキ

2024年10月30日 | キクイタダキ

2024.10.30  雨上がりのフィールド

雨上がりの午後、フィールドの様子を見に行って来ました。しばらく様子を見ていたら、今日もキビタキはいましたので1週間の滞在です。サワフタギの中で、雌に追われて隣の大きな樫の木に行ってしまいました。後何日居るのでしょうか、今シーズン最後のキビタキになってしまいそうです。昨日は、キビタキを撮らずにジョウビタキを撮影しましたが今日は姿を確認出来ませんでした。ジョウビタキ雌は別ポイントに2羽居ました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬鳥が来た! ジョウビタキ

2024年10月27日 | ジョウビタキ

2024.10.27  今日のフィールド便り

キビタキは今日も元気に餌取を見せていました。撮影パターンが変わらないので、今日はジョウビタキ雄です。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする