2024.03.08 フィールド便り
今日も、キクイタダキです! 霙上がりの午後行って来ました。今日も直ぐに見つけましたので追跡しましたが低い所まではおりませんでした。やはり冠羽の赤色が強くなってますね。
2024.03.08 フィールド便り
今日も、キクイタダキです! 霙上がりの午後行って来ました。今日も直ぐに見つけましたので追跡しましたが低い所まではおりませんでした。やはり冠羽の赤色が強くなってますね。
2024.03.07 今日のフィールド便り
今日も、キクイタダキです! 一昨日と同じく、低い松に今日も来ました。で、結果は同じで松葉が邪魔してイライラで全部ピントが甘い結果です。 一昨日、探索中にエナガの巣を発見しました。この先何か所の発見が出来るか楽しみです。過去には11か所発見した事が有りました。
2024.03.05 フィールド便り
今日も、キクイタダキを探しに行ってきまいた。ポイントに行くと直ぐに見つけました、「近くに来て」と思いながら追跡しているとなんと2m程の松の木に降りてくれました。ほぼ目線でしたが近い距離にもそれなりの困難が有り、近すぎて追うのが大変だったり松葉が邪魔して期待通りにはいきませんでした。良く観察すると、雄の冠羽の赤が目立つように成ったと感じました。
2024.03.04 今日のフィールド便り
今日も、キクイタダキ撮影に行きました。キクイタダキは、探すのが大変で尚且つ撮影が難しい事でゲーム性高く撮れた時は嬉しさを感じます。今日も敵は高い場所で捕食行動でしたが、後半に地上5m位の所に来てくれました。しかし、小枝が邪魔してなかなか撮影出来ませんでした。
2024.03.03 フィールド便り
昨日は強風で出会いませんでした。今日は、風も穏やかになり期待した行って来ました。出だしでは確認できませんでしたので、花メジロを散策して来ましたがメジロが居ませんでした。ポイントに戻って来ても出ていませんでしたので近くを散策していると「居たよ」との連絡が来ましたので駆けつけ。10日振り位でしょうかやっと出会い撮影できました。しかし、遥か彼方のキクイタダキでした。