徒然映画日記。

食わず嫌いは卒業し何でも観よう。思い切りネタバレありの「観た帳」です。

マトリックス・レボリューションズ

2007年05月03日 | ★★



マトリックス・レボリューションズ
おすすめ度
原題:The Matrix Revolutions
製作:2003年 アメリカ
製作:ジョエル・シルヴァー
監督・脚本:ラリー・ウォシャウスキー アンディ・ウォシャウスキー
出演:キアヌ・リーヴス ローレンス・フィッシュバーン キャリー・アン・モスヒューゴ・ウィーヴィング ジャダ・ピンケット・スミス モニカ・ベルッチ コリン・チャウ

一気見してみよう!シリーズ弟3日目でございます。いよいよクライマックス「マトリック・レボリューションズ」です。

真実を追求し戦い続けるネオ(キアヌ・リーヴス)は、ある日戦いのさなかに力を使い尽くし、マトリックスとマシン地帯の間にある無人地帯に取り残されてしまいます。眠り続けるネオを見守るトリニティー(キャリー=アン・モス)。救世主の存在を信じ続けていたモーフィアス(ローレンス・フィッシュバーン)は、救世主自身もが設計者によって作られたマトリックスのシステムのひとつに過ぎないという事実にショックを受けています。

ある日予言者オラクル(メアリー・アリス)は、ネオに最後の言葉を告げ、ネオは彼女もこのプログラムのひとつと知りながらそれを受け入れるのでした。そしてナイオビ(ジャダ・ピンケット・スミス)の助けを得て、ネオとトリニティーはマシン・シティーの心臓部へ入り込む危険な旅に出て最後の賭けに出るのです。

マトリックスシリーズの完結編。
シリーズ物特有の典型的な尻つぼみでございました(爆)

マシン世界の機械仕掛けの神との対峙シーン。
♪ラン・ラン・ラ・ラ・ラン・ラ・ラン♪と思わずハミングしてしまい、オウムを探してしまいましたよ(笑)

エージェント・スミスとの雨のバトルシーン。
ここ、えらくお金掛かってるってのですんごい話題でしたね。…。長すぎます(笑)

とりあえず復習終わりです。一気見は疲れますねー。「とりあえず観た」という充実感は味わえますが、爽快感はありません。と言うわけで、マトリックスは1作目だけで充分です。(月初から引っ張っといてこんな感想って…。ご、ごめんなさい。汗)

でもちょっとだけびっくりした事が。お兄さんのラリー・ウォシャウスキーは2004年に性転換手術を受て、リンダ・ウォシャウスキーになったそうです。どひゃーっ。知り合いの方から「有名だよ。」とあっさり言われてしまいましたが…。し、知らなかった。あー。びっくりした。

マトリックス レボリューションズ@映画生活
前田有一の超映画批評



にほんブログ村 映画ブログへ

ブログランキング・にほんブログ村へ


最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
imagine-peaceさんへ。 (髭ダルマLOVE)
2007-05-04 12:29:30
こんにちは。

>ブックマークで相互リンクをお願い出来ませんでしょうか?
こんなしょぼいブログでよければどうぞ。
imagine-peaceさんのところのブログもブックマークさせていただいておきますね。
返信する
お願い (imagine-peace)
2007-05-03 20:45:49
今日はコメントありがとうございました。

もしお願い出来るなら、ブックマークで相互リンクをお願い出来ませんでしょうか?

ご検討よろしくお願い致します。
返信する
viva jijiさんへっ。 (髭ダルマLOVE)
2007-05-03 18:53:16
viva jijiさん、いらっしゃいませっ!

観直しちゃいましたよ、今更ながら(笑)

>他の方もおすすめの「ブレードランナー」これも大!必見SF映画です。
viva jijiさんもおすすめなんですね。そっかあ。この作品はみんな褒めますよね。そっかあ。観てみます~。

>もうひとつ、いいですか?
ソダーバーグの「ソラリス」。
タルコフスキーでなく、ソダーバーグなんですね。了解です。観てみますねっ。

>兄か弟か知りませんが、かなりの“大改造”だったんでしょうねぇ~。
兄です!兄!!思わずどっちなのかイメージ検索しちゃいましたもんっ(爆)

>どうりで映画製作もSTOPなのね。
そんな彼ら(?)の作品が来年の5月には観れるらしいですよ。↓「マッハGoGoGo」だそうです。わお。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0704/13/news086.html

>彼ら兄弟のデビュー作「バウンド」
未見です。気になっていたんですが。脚本いいんですね。楽しみです^^
返信する
新作が出ないのは・・・ (viva jiji)
2007-05-03 10:15:29
連続コメントでごめんなさい。

芸能ニュースにまったく疎い私、ほんとに驚天動地!っとまでは行きませんが(笑)、ビックリものですね~。
兄か弟か知りませんが、かなりの“大改造”だったんでしょうねぇ~。
かなり前にチラッと噂は耳に入ってはいたんですが、ほんとに変身しちゃったのね。
どうりで映画製作もSTOPなのね。

ところで彼ら兄弟のデビュー作「バウンド」ご覧になったかしら?
これは、面白い脚本で、超、オススメ!
個人的に大好きな映画です。
返信する
これはひとつのパイオニア映画と・・・ (viva jiji)
2007-05-03 10:07:45
「な~~んだマトリックスかぁ~!」と移り気な若い方はおっしゃいますが
あの絵、動き、色彩、もちろんアクション、役者、そして大好きなリンキン・パークも参加しての音楽・・・SFやアクション、私も髭ダルマLOVEさんご同様、苦手ジャンルでしたがマトリックスは大事にストックしてあり時々観ますの。
あの途中で脳内迷宮入りになってしまう仮想現実とホンマモンの現実の定義というかケムに巻かれる脚本というのかも、魅力のひとつだと思うのです。
ただの勧善懲悪だけで終始する作品だったらアノ独特の雰囲気が出なかったはずですもの。
他の方もおすすめの「ブレードランナー」これも大!必見SF映画です。
もうひとつ、いいですか?
ソダーバーグの「ソラリス」。
切ないラヴストーリーとして私は魅かれ続けている作品です。
返信する

コメントを投稿