![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5a/8bb547d0579fbd37349677ab90dd180c.jpg?1579395814)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e7/96da9832444cad298471b6bc030576b3.jpg?1579395815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/01/1e1f50ae998feedb2c8827bc46bf718d.jpg?1579395815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/8c/14f390b36587e78344cb90ad23c4bf96.jpg?1579395815)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/9e/01ab7c2161eeb1fac58be83e0855d96c.jpg?1579395813)
初めての競馬なので、そもそも無料で競馬場に入れる事も知らず。
駐車は料金が必要だが、自転車・バイクは、無料で門のすぐ傍に置く事が出来たし
姫路駅への直通バスも頻繁に走っていた。
券を買って、予想するという事はしないが
何となくこの馬が1位になるかなと思いながら見ていてもまず当たらない。
当てたければ、しっかり知識、情報を入れないといけない事が分かる。
1400mのレースが、2分ほどで、あっという間に終わるのは、
はかないというのか、これぞ醍醐味というべきか。
30分おきに、レースが行われ、10時に開門、16時半でレース終了。1日12レース行われた。
券を買って楽しむ予定はないが、券を買わずとも、馬を眺めるだけで楽しめる事が分かった。
1月19日(日)
閲覧数552PV 訪問者数329UU