先日の日曜日は、チェントクオーレハリマの紅白戦が
行われるというので、観てきた。
画像は当日の14時頃のもの。
事前発表では、14時頃キックオフ予定
とチェントクオーレのSNSには書かれていたが
道具とスタッフ数名しかおらず、始まる気配はなし。
結局、35分後に選手がグラウンド内に現れ、
70分後に紅白戦が行われるのだが、
いくら当日の都合があるからといって、35分も
待たされるのって何?という気持ちにはなった。
(ちなみに、紅白戦の本数も、4本予定だったが3本に)
てっきり、10分15分程度の予定のズレぐらいかと
思っていたら、何も知らず14時に来た者は不信感を感じたのではなかろうか。
結局は14時半くらいまでスタジアム内の会議室で
ミーティングをしていたとの事だったが、
それならそれで、スタンドまでスタッフらしき人が
説明をしてくれてもよさそうに思うのだが、
そういう配慮はなし。
来てくださった私を含む10数名は、どんな気持ちだっただろうか?
少なくとも私は怒り満載だったが。
観てもらおうという姿勢がクラブの運営に欠けているらしい。