IT大手グーグルは10日、「グーグルマップ」をアメリカ国内で使用した場合、
これまで「メキシコ湾」だった名称を「アメリカ湾」と表示されるように
変更したと発表しました。・・・
メキシコで使用した場合は、これまで通り「メキシコ湾」、
日本などメキシコ以外の国では「メキシコ湾(アメリカ湾)」
と名称が併記されて表示されます。
グーグルマップが「メキシコ湾」→「アメリカ湾」に表示変更
早速、グーグルマップでチェックしてみました。
メキシコ湾(アメリカ湾)
になってます。トランプ大統領の鶴の一声でこんな風に変わる
ちょっと怖いですね。
アメリカには大統領令というのがあって、
アメリカ合衆国議会の承認を得ずに、
アメリカ合衆国大統領がアメリカ合衆国連邦政府やアメリカ軍に
対して発するアメリカ合衆国の行政命令・行政委任立法。
ということらしいです。
大統領特権ですね。これを使って今回の名称変更をしているので、
行政府も反論できないのでしょう。
すごく嫌な気持ちになります。
日本は中国や韓国と領有問題を抱えてますから、・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます