gooブログやっています!

不動産の賃貸・売買のご紹介、競売不動産、アパート賃貸。
ホームページURLは、 http://consul.jp/

空き家2千万戸へ、中古住宅に流通革命を、競売不動産情報

2015年07月27日 | 不動産

《空き家、33年に2千万戸へ、中古市場に流通革命を、競売不動産情報》

【空き家住宅総数の3割に】

 野村総合研究所は2033年に空き家総数が約2150万戸の予測を発表した。
 富士通総研でも約2050万戸の予測で、2013年実績の約820万戸と比べて約2.5倍になる。野村総研では30年度までに新設住宅着工戸数が53万戸に減少すると予測、それを上回るスピードで世帯数の減少が見込まれるために、既存住宅の除却や住宅用途以外への有効活用が進まなければ、33年の総住宅数は約7100万戸へと増大し、空き家数は約2150万戸、空き家率は30.2%に上昇すると試算した。富士通総研は、33年の空き家数は約2050万戸、空き家率は28.5%に達し、着工戸数が段階的に縮小し、除却が段階的に上昇したとしても、空き家は1522万戸、空き家率は22.8%となる。

 空き家数には、売却用、賃貸用、別荘、その他住宅があり、空き家の中でも、主に老朽化した空き家を指すその他空き家が特に社会問題化されているが、13年実績値では、その他住宅は約318万戸で、38.8%、富士通総研では33年にはその割合が40%~50%になると予測し、最悪の場合だと1000万戸以上がこの老朽空き家となる。

 野村総研では、「出生率向上を始めとした人口減少への対策や、活用価値が低下した住宅の除却、中古住宅流通の整備、複数戸の住宅を1戸の住宅にリフォームやリノベーションする減築、コンパクトシティを積極的に進めていく必要性」と共に、「住宅新築に対して一定の制限をかけるなど、人口減少時代にふさわしい住宅政策を検討していくことも求められる」と提言している。
 (住宅新報の6月30日記事を引用)

 (コメント)空き家が、負の遺産とならないように、地域の街づくりと調和して、経済的にも有効活用されるよう、行政と民間事業者が共同して解決することです。
 個人的には、新しい住まい方の創造、相続不動産への事前の備えが肝心です。
 競売不動産も、中古物件取得の選択肢の一つです。

【中古住宅の流通革命】

 中古住宅市場活性化に向けた提言「中古市場に流通革命を」を、自民党政調会が5月26日に提言しました。
Ⅰ総論
①中古住宅市場の現状と大胆な改革の必要性
我が国の中古住宅のシェアは住宅市場全体の14.7%で、欧米の6割以上に比べると極めて小さい。
大胆な改革の基本的な方向は、売主には一層の情報開示と売却を見据えた日頃のメンテナンス、その履歴の保存を、買主には、住宅の質を確認する努力を、媒介事業者には、迅速、安全等の顧客ニーズに応えた透明性の高い取引実現を、地方自治体には、地域にふさわしい住宅政策のビジョンを示すことを、国には市場の変革を促すような環境の整備等を求めるなど、役割を果たす変革が求められる。

②中古住宅市場活性化に取り組む今日的意義と効果
住宅ストックの質の向上、リフォーム市場の拡大は国民経済の再生と持続的発展に資する。
ライフステージに応じた住み替えなど豊かな住生活の実現する。
空き家の流通・活用による地方再生として、増大する空き家に対し、地方自治体と連携しつつ、その流通・活用を促し、外部不経済の抑止という意義だけでなく、都心の再生、地方部への住み替え、2地域居住の円滑化等個性ある地方の創生にも貢献する。

Ⅱ各論
中古住宅市場活性化に向けた8つの提言項目
①レインズルールの抜本的改善
②インスペクション、瑕疵保険の活用促進
③長期有料住宅・リフォーム履歴の保存
④担保評価を含む市場慣行の抜本的改善
⑤中古マンションの管理情報の開示
⑥不動産総合データベースの構築
⑦新たなビジネスモデル環境整備
⑧空き家の市場での流通・活用の促進
Ⅲ検討経緯

(コメント)
 競売物件は、中古ですが瑕疵担保責任は問えません。
原則は内覧ができないことから、リフォーム費用は事前には分かりません。      
 住宅履歴があれば幸運、事前にローンを約束してもらえるには、それなりの個人的な信用が必要です。
 されど、競売物件は新築物件に無い、価格や立地面の魅了が有ります。投資か実需か、目的を定めて、ライフプランやポートフォリオに有った選択が期待できます。

【競売不動産の価格】

 評価額である売却基準価格では、特殊な場合以外、入札してもほとんど落札が困難と考えます。
 競売不動産の建物は、一般に内覧が出来ず、瑕疵担保責任も問えないことから、リフォームや建替えの費用が増えるリスクとして、立退きに必要な費用と合わせて、見越しておくことなどの注意が必要です。

【競売不動産の情報】

 平成27年7月27日現在では、 徳島県は、徳島地裁で、21件の期間入札物件が出ています。
徳島地裁の物件種目の内訳は、戸建9件、マンション0件、土地5件、農地7件です。
 農地は、買受適格証明を得られること、もしくは農地法上許可や届けが可能な場合に入札が出来ます。
詳しくは、サポートサービスをお申し込み頂いた上で、その都度、個々の物件をお調べします。

【ご依頼のお電話をお待ちしております】

 ご相談は、ご依頼は競売不動産コンセルジュのアセットコンサルタント不動産の
競売不動産取扱主任者 担当者の水主(みずし)にご相談下さい。
宅地建物取引士、不動産コンサルティングマスター、FP等の有資格です。
 まず当社まで、お電話で、ご相談下さい。

電話:088-679-6001

ホームページ http://assetconsul.net/


記事のタイトルを入力してください(必須)

2015年07月27日 | 政治家

《空き家、33年に2千万戸へ、中古市場に流通革命を、競売不動産情報》

【空き家住宅総数の3割に】

 野村総合研究所は2033年に空き家総数が約2150万戸の予測を発表した。
 富士通総研でも約2050万戸の予測で、2013年実績の約820万戸と比べて約2.5倍になる。野村総研では30年度までに新設住宅着工戸数が53万戸に減少すると予測、それを上回るスピードで世帯数の減少が見込まれるために、既存住宅の除却や住宅用途以外への有効活用が進まなければ、33年の総住宅数は約7100万戸へと増大し、空き家数は約2150万戸、空き家率は30.2%に上昇すると試算した。富士通総研は、33年の空き家数は約2050万戸、空き家率は28.5%に達し、着工戸数が段階的に縮小し、除却が段階的に上昇したとしても、空き家は1522万戸、空き家率は22.8%となる。

 空き家数には、売却用、賃貸用、別荘、その他住宅があり、空き家の中でも、主に老朽化した空き家を指すその他空き家が特に社会問題化されているが、13年実績値では、その他住宅は約318万戸で、38.8%、富士通総研では33年にはその割合が40%~50%になると予測し、最悪の場合だと1000万戸以上がこの老朽空き家となる。

 野村総研では、「出生率向上を始めとした人口減少への対策や、活用価値が低下した住宅の除却、中古住宅流通の整備、複数戸の住宅を1戸の住宅にリフォームやリノベーションする減築、コンパクトシティを積極的に進めていく必要性」と共に、「住宅新築に対して一定の制限をかけるなど、人口減少時代にふさわしい住宅政策を検討していくことも求められる」と提言している。
 (住宅新報の6月30日記事を引用)

 (コメント)空き家が、負の遺産とならないように、地域の街づくりと調和して、経済的にも有効活用されるよう、行政と民間事業者が共同して解決することです。
 個人的には、新しい住まい方の創造、相続不動産への事前の備えが肝心です。
 競売不動産も、中古物件取得の選択肢の一つです。

【中古住宅の流通革命】

 中古住宅市場活性化に向けた提言「中古市場に流通革命を」を、自民党政調会が5月26日に提言しました。
Ⅰ総論
①中古住宅市場の現状と大胆な改革の必要性
我が国の中古住宅のシェアは住宅市場全体の14.7%で、欧米の6割以上に比べると極めて小さい。
大胆な改革の基本的な方向は、売主には一層の情報開示と売却を見据えた日頃のメンテナンス、その履歴の保存を、買主には、住宅の質を確認する努力を、媒介事業者には、迅速、安全等の顧客ニーズに応えた透明性の高い取引実現を、地方自治体には、地域にふさわしい住宅政策のビジョンを示すことを、国には市場の変革を促すような環境の整備等を求めるなど、役割を果たす変革が求められる。

②中古住宅市場活性化に取り組む今日的意義と効果
住宅ストックの質の向上、リフォーム市場の拡大は国民経済の再生と持続的発展に資する。
ライフステージに応じた住み替えなど豊かな住生活の実現する。
空き家の流通・活用による地方再生として、増大する空き家に対し、地方自治体と連携しつつ、その流通・活用を促し、外部不経済の抑止という意義だけでなく、都心の再生、地方部への住み替え、2地域居住の円滑化等個性ある地方の創生にも貢献する。

Ⅱ各論
中古住宅市場活性化に向けた8つの提言項目
①レインズルールの抜本的改善
②インスペクション、瑕疵保険の活用促進
③長期有料住宅・リフォーム履歴の保存
④担保評価を含む市場慣行の抜本的改善
⑤中古マンションの管理情報の開示
⑥不動産総合データベースの構築
⑦新たなビジネスモデル環境整備
⑧空き家の市場での流通・活用の促進
Ⅲ検討経緯

(コメント)
 競売物件は、中古ですが瑕疵担保責任は問えません。
原則は内覧ができないことから、リフォーム費用は事前には分かりません。      
 住宅履歴があれば幸運、事前にローンを約束してもらえるには、それなりの個人的な信用が必要です。
 されど、競売物件は新築物件に無い、価格や立地面の魅了が有ります。投資か実需か、目的を定めて、ライフプランやポートフォリオに有った選択が期待できます。

【競売不動産の価格】

 評価額である売却基準価格では、特殊な場合以外、入札してもほとんど落札が困難と考えます。
 競売不動産の建物は、一般に内覧が出来ず、瑕疵担保責任も問えないことから、リフォームや建替えの費用が増えるリスクとして、立退きに必要な費用と合わせて、見越しておくことなどの注意が必要です。

【競売不動産の情報】

 平成27年7月27日現在では、 徳島県は、徳島地裁で、21件の期間入札物件が出ています。
徳島地裁の物件種目の内訳は、戸建9件、マンション0件、土地5件、農地7件です。
 農地は、買受適格証明を得られること、もしくは農地法上許可や届けが可能な場合に入札が出来ます。
詳しくは、サポートサービスをお申し込み頂いた上で、その都度、個々の物件をお調べします。

【ご依頼のお電話をお待ちしております】

 ご相談は、ご依頼は競売不動産コンセルジュのアセットコンサルタント不動産の
競売不動産取扱主任者 担当者の水主(みずし)にご相談下さい。
宅地建物取引士、不動産コンサルティングマスター、FP等の有資格です。
 まず当社まで、お電話で、ご相談下さい。

アセットコンサルタント不動産

電話:088-679-6001

http://asseet