もう五月になってしまいました。初夏の範疇に入るのですが、「春」作品を

一片が12センチの扇面のコースターとして作られていたものですが、ちょっと飾れるようにして、葉書1/6(約5cm四方)のミニ色紙作品です。
「春」は篆書体で書きました。遊印は左は「喜」3x6mm、右は「好古」3x9mmの楕円形です。 「つくし」や「さくら」の印を地模様として使っています。


一片が12センチの扇面のコースターとして作られていたものですが、ちょっと飾れるようにして、葉書1/6(約5cm四方)のミニ色紙作品です。
「春」は篆書体で書きました。遊印は左は「喜」3x6mm、右は「好古」3x9mmの楕円形です。 「つくし」や「さくら」の印を地模様として使っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます