榮桐齋ブログ

書や篆刻、作品の裏打ち、製本。花の写真。料理。手芸。
日常感じた事を綴った日記です

今日の1字

2016-03-06 11:35:08 | 篆刻
  大変ご無沙汰してしまいました。2月は風邪引きさんで、何もする気になれず、ボーット暮らしてました。
  と言うものの、ちゃんと、講座用の資料準備(残念でしたが、風邪で休まれる方もいつもより多く、私もまだしっかり治りきっていなかったので休講にしました)
  後は、子供の家からの、手伝い要請もあり、またまた、月末の友人との旅行もあり・・と忙しく終ってしまいました。

   今日の1字は 前の続きで  「以」の金文体
  甲骨文字の字形に似ていますが、少し太く、丸みの有る線です。これは、刻と鋳造、材質、用法の違いですね。
  どちらの雰囲気がお好きですか?  印は「牛の象形と寿」-「百寿印」から。紙は梅干の赤紫蘇の汁で染めたもの。


              


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2016-03-12 11:03:24
ちょっぴり、暖かくなりました。皆、教室を楽しみに待ってます、(*^▽^*)
返信する
ありがとうございます (榮桐齋)
2016-03-12 18:06:27
先月は、風引き月に終ってしまいました。
今月は、がんばりま~す。
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿