ピヨピヨ日記

日々の小さな出来事を 綴っていきます

河津&みなみの2大桜めぐりと 稲取「雛のつるし飾り」

2007-02-19 | ウォーキング&散策
昨日の雨は嘘のように晴れ暖かく 観光日和です  
バスハイクは横浜西口を出発 
道路は月曜日ですのに何故か 渋滞渋滞  
お花見客で混んでいるのかしら・・・

◆河津桜◆


東名道を走り は綺麗な海岸線をぬけ 一路 稲取へ

雛のつるし会場は 雛飾りとともに 全国の方の作った作品がたくさん吊るされ飾られいました。
どれも此れもとっても可愛らしい作品に うっとりでした。
「雛のつるし飾り」は とっても可愛らしく 
江戸時代から女の子の幸せを願って受け継がれてきた伝統行事だそうです。
また 最近では同じような行事があちこちで行われているようですが
稲取が発祥の地だそうです。



マウスを乗せると、スクロールが止まります

<

◆雛のつるし飾り◆     



見学が終わると は 下賀茂 河津へと・・・
みなみの桜 河津桜は どちらも満開で 菜の花と桜の競演は
”お見事”の 一言につきました。
さすがに下賀茂まで下ると 観光客も少なくゆっくりお花の観賞ができましたが
河津は 相変わらず  で賑わっていました。
今回のバスハイクも 此れだけ遊ばせて戴いて お弁当もついて 3980円でした。

マウスを乗せると、スクロールが止まります

<

◆みなみのさくら(下賀茂)◆     



マウスを乗せると、スクロールが止まります

<

◆河津さくら◆