Wind of Mind

Wind of Mindへようこそ!^^
自作の音楽や美味しいものなど気ままにアップしていきます!^^ゞ

GスピリッツVOL.11 ダニー・ホッジ!

2009年04月11日 | プロレス館
史上最強のジュニアヘビー世界王者ダニー・ホッジ!

nasaさんの記事“20世紀のパンクラティスト”「ダニー・ホッジ回顧録」は、

ダイナマイト・ダン(アマレス時代)
フィスト・オア・ツイスト(ボクシン時代)
史上最強のジュニアヘビー(プロレス時代)

と、3つの時代に分けて書かれているので私は非常にわかりやすかったです。
プロボクサー時代が意外に短いのには驚きました。
猪木のエピソードは面白かったですね。しかし、ホッジに仕掛ける若き日の猪木も好きだな~

史上最強のジュニアと呼ばれながら、テレビで観た試合では地味な印象しかなかった不思議なレスラーダニー・ホッジ。
ヒロマツダも似たような印象を持ったレスラーでした。

しかし魅力的なんですよね~~~

エド・ストラングラールイスがテーズだけでなくホッジの師匠だったのも驚きました。ルイスって人もすごいレスラーだったんだとあらためて感じました。
プロレス入門本で必ずでてくる古典的なイメージがまた少し変わった感じです。
それからスナイダー・ゴッチとの3ショットはいつみてもいいですね~
ゴッチとは試合をしたことがないというのも意外な感じでした。是非見たかった試合です。

この記事を読んでいたら、スネークピットジャパンのトークショーのロビンソン戦?を見たくなり、その時の秘蔵DVDがあるのを思い出し、引っ張り出してみてしまいました。
やはり迫力がありますね。

高山の「つくずく、この人たちと同じ時代じゃなくて良かった」という最後のコメントもうなずけますね。

今回のGスピは他にも、

坂口征二
新日本から見た全日本とUFO

[検証――伝説のノーピープル対抗戦]
ジョー樋口と『ウェイト別日本選手権』

【スペシャル対談】
輪島大士×ザ・グレート・カブキ

【特別企画】
ジャイアント馬場外伝
ショーヘイ・ババのアメリカ武者修行
第一部 時代背景~主人と番頭の仁義なき戦い

実録・国際プロレス
第1回 飯橋一敏リングアナ
「よく地方へ行くと草津さんが坂口征二さんに間違えられて怒ってたけど、それが現実だったんです」

アリーバ・メヒコ
追憶――エル・ソリタリオ
黄金仮面の誕生と死
知られざる武勇伝
超貴重な遺品を本邦初公開

など、見所満載!
フッカーさんの馬場外伝も含め、まだ全部読んでないので、これからじっくり楽しませていただきます。

nasaさん、今回もありがとうございました!


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ホッジ (サミー)
2021-09-20 21:00:46
水戸マスカラスさん、コメントありがとうございます!
お気に入りのレスラーなかなかマニアックですw^^;
確かにUNの初防衛戦はホッジが妥当でしたね。
正直ブラッシーと聞いたときは、???と思ったものです。試合の酷かったしw避けたといわれてもしょうがない感じでしたねw^^;
返信する
Unknown (水戸マスカラス)
2021-09-20 02:07:27
私のお気に入りレスラーベスト5は、マリガン、ラッド、ビリーグラハム、ブリスコそしてホッジなのです!ホッジは1968年TBSプロレスのオープニングシリーズで小林省三や木村政雄等を軽く揉んでいたのを覚えています!その後、ドリーとのNWA王者コンビでインタータッグ挑戦、幻の猪木とのUN戦、松岡巌鉄との世界ジュニアヘビー戦、最後は鶴田とのシングルとコンスタントに来日していました!馬場とのノンタイトルも何度か有りましたがフォール敗けは無かったはずです!もっぱら猪木もUN戦は避けて安全牌のブラッシーに取っ替えたらしく脅威だったのでは?
返信する
おはようございます! (サミー)
2009-04-12 11:12:30
nasaさん、

ホッジのイメージは、やはり最強のジュニアなんですが、何でジュニア?という感じが強かったです。
そのたたずまいはまさに強豪レスラーのそれで、ドリーとの2ショットなんかどっちがヘビー級の王者かわからないほどの貫禄があったように思います。
ところが、試合になると松岡とかとドローだったりしちゃうもんですからこっちはよくわからなくなるのでした。(苦笑)
でも、ホッジの後のジュニア王者って、キニスキー、ドリーの後のNWA王者と同じようになんか物足りない感じがしましたね。

そうですね、こちらこそよろしくお願いいたします!>たまには会いたいですね。


返信する
Unknown (nasa)
2009-04-12 08:25:45
サミーさん

ご感想、有難うございます。
ホッジさんという人は、現役時代は決してエース外人としての来日はなかった人ですよね。
引退後の注目度のほうが断然高いのは、ゴッチさんと共通していますね。
いつまでもお元気でいて欲しいものです。

たまには会いたいですね。

それでは。

 nasa
返信する

コメントを投稿