Wind of Mind

Wind of Mindへようこそ!^^
自作の音楽や美味しいものなど気ままにアップしていきます!^^ゞ

北海道開拓おかき

2007年07月14日 | お菓子な話
私は煎餅が大好物なんですが、この開拓おかきは母が作ってくれたような素朴な味がします。
と思っていたら、解説を読んでびっくり!
昔、お正月であまったお餅をおかきにしていたと書いてあるではありませんか!?
まさに母が作ってくれたそのものの味です。
こんな感じのおかきをスーパーなどで探してもなかなかないし、あっても高い!
今回は試食にあった「いか」を買ってきたのですが、我が家でも好評であっという間に無くなってしまいました。
さっそくネットで4種類(いか、ホタテ、秋鮭、昆布醤油)を購入。
早く届かないかな~

北海道開拓おかき


最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まぁまぁ (はな)
2007-07-14 16:50:09
悪いわね!私達の分まで~>ネットで4種類(いか、ホタテ、秋鮭、昆布醤油)を購入
返信する
いかは (サミー)
2007-07-14 17:03:07
パリパリのスルメみたいなのが入ってるでがんす。
でも、おかきだけでも十分おいすぃ~ゼンブタベルダヨ
返信する
母あられ (はな)
2007-07-14 17:25:01
我が家も未だに出てきます。
毎年年末の28は(夏にこの話題?)機械ですが餅つきをして、のしと鏡餅を作ります。
そして鏡開きに崩して乾し、しばらくしてから油で揚げて塩をまぶしておやつにでます。クッツク
返信する
それそれ! (サミー)
2007-07-14 17:55:00
母の味を引き継ぎなはれよ~ハハノンキダネ
返信する
おかき (たつ)
2007-07-14 19:28:26
家でも、正月に余って硬くなった餅を金槌で砕いてそれを、油で揚げて作ってますよん!!!これまたビールに合います@@
返信する
昆布醤油 (たつ)
2007-07-14 19:32:55
家は、南茅部の昆布でだし汁をとって濃口醤油とだし汁を半分の割合でまぜて使ってます@@@
返信する
おお! (サミー)
2007-07-14 20:07:51
南茅部の昆布が!これまたメチャうんまいんだべ~!!!シッテッカー
返信する
ふむ。 (ソライモ)
2007-07-16 11:17:23
南茅部の昆布はまだ食したことないでがんす いつも日高か礼文でがんす
返信する
嗚呼 (ソライモ)
2007-07-16 11:18:50
北菓楼のお菓子は高いでもおいしい
返信する
ふむ。 (サミー)
2007-07-16 11:30:47
南茅部のとろろ(おぼろ)昆布がこれまた美味しいでがんす!ハラヘッタ
返信する

コメントを投稿