大糸線踏切(北安曇郡松川村) 2015-10-09 22:32:13 | 日記 太陽が傾いて、もうすぐ沈む 目の前に大糸線 ススキが美しい ゴーストもいい・・・レンズに反射した太陽が現れる 逆光もリアルなのだ 時刻表は持っていない・・電車はいつ来るのだろうか もう少しだけ待ってみよう 踏切が鳴り出して知らせてくれる・・ « 有明山:安曇野市穂高有明 | トップ | 浮草 安曇野市田沢 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 初めまして。 (mira) 2015-10-12 11:07:08 信州安曇野・・・綺麗な・美しく撮られた写真は何万枚とあります。私はこのような素朴な、旅や案内本・気取った写真集では見る事の出来ない風景が好きです。列車がなくても想像で雰囲気が良くなっていますね。これからも素朴な安曇野を拝見させてください。 返信する 有難うございます (ma539ma510) 2015-10-19 22:30:14 コメント有難うございます。遠い昔、蒸気機関車を追っていた頃を思い出しながら踏切を撮りました。峠とか橋とか、向こう側に何かありそうな気がします、何かが・・素敵なコメントを頂きました、また寄って見てください。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
私はこのような素朴な、旅や案内本・気取った写真集では見る事の出来ない風景が好きです。
列車がなくても想像で雰囲気が良くなっていますね。
これからも素朴な安曇野を拝見させてください。
遠い昔、蒸気機関車を追っていた頃を思い出しながら
踏切を撮りました。
峠とか橋とか、向こう側に何かありそうな気がします、何かが・・
素敵なコメントを頂きました、また寄って見てください。