諏訪大社は、今年7年に一度の天下の大祭[御柱祭]が4月から5月にわたり行われます。
諏訪大社の本宮にお参りしました
諏訪大社は諏訪湖を中心に南北四宮からなる神社で、全国一万余りある諏訪神社の総本山になります
諏訪大社 上社本宮
諏訪大社 上社前宮
諏訪大社 下社秋宮
諏訪大社 下社春宮
大社の御柱祭を少し紹介します
17mの高さを誇る樅の木を山から切り出し、山から里へ人力だけで曳いてきて、神社の境内の4か所に建てます
4宮に各4本ですから16本(各地区がそれぞれ担当します)
上社のクライマックスは 山出しでは(木落し)と 難所の宮川越え
そして里引きでは御柱を建てる(建御柱)になります
上社の木落し坂に寄ってみました
2月なのに多くの観光客の姿がみえます
木落しの後は最後の難所の宮川超えがあり盛り上がります
上社本宮に建てられた御柱
下社は何と言っても斜度35度を超える木落しになりますが、今回は上社の紹介になります
奥山の大木、里に下りて神になる。
諏訪地方は諏訪大社の御柱祭と小宮の御柱祭の準備で盛り上がっています
*御柱祭の情報は 御柱祭ホームページをご覧ください