松本水輪花火大会に行って来ました。波田地区と梓川地区堺の梓川河川敷で行われましたが、今年で18回になるそうです。
久々の花火撮影です、アナログ時代の経験しかありませんから、デジタルカメラでうまく撮れるかと心配しながらの挑戦でした。
デジタルカメラはよく映ります。高感度で撮りますから花火のけむりや空がしっかり映ります、というより写ってしまいます。
写真はバックを抑えて編集していますが、私としては経験不足と感じました。
デジタルカメラは夜に強くなりましたね、ノイズも少なくなってすごい時代です。
機材の進歩がすごいですから、テレビ等に映る都会の夜景なんか、昔と比べれば雲泥の差で、本当に綺麗です。
人間の目に見えない部分も写ってしまいますから、本当の写真時代は、これからかもしれない。
さて、私の撮影技量不足を補うため、これから夏の花火大会で腕を磨きたいと思っています。