安曇野の白鳥も21日には僅か6羽となった
白鳥観察に毎日やってくるお母さんの自転車も寂しそうだ
今日飛んで行ってしまうかもね・・・とカメラを向けていました
この時期になると観光バルーンが上がる
多くのカモたちも北に帰る時期が近いようです
安曇野の白鳥も21日には僅か6羽となった
白鳥観察に毎日やってくるお母さんの自転車も寂しそうだ
今日飛んで行ってしまうかもね・・・とカメラを向けていました
この時期になると観光バルーンが上がる
多くのカモたちも北に帰る時期が近いようです
雪の花は美しい
しかし、これも花
むなしく散ってしまいます
雪の上に散る
道路ににも
散った花に雪がうっすらと覆う
そして、融けていく
自然をよく観察してみる 舗装道路も美しく染めている
今日は大町ダムを紹介します
3月15日撮影
ダムの堰堤上から望遠レンズで撮影してみた
この日は3時間ほど撮影したが、雪のおかげで色んな表情を捉える事ができました。
冬もよし、秋の紅葉も綺麗となると・・ 新緑の頃も訪ねてみたいと思います
昨日は七倉ダムを紹介しましたが・・その途中
葛温泉の手前に青い鋼鉄のトラス橋がある
青い空と白い雪そしてコバルト色の橋
実に爽快な気分だ
そして高瀬川
しばらくすると太陽が移動して樹々の色合いが変化する
本当に自然は美しい
大町市にある東京電力七倉ダム
現在は道路が閉鎖中のため葛温泉高瀬館から歩いてダムの下に到着
ロックフィルダムは名のごとく石を積み上げた重力式ダムですが美しい
階段を登る なんども休憩して 堤高125mもあるのだ
石積みの上の景色を撮るのだと頑張る
七倉ダムです
今日は私が独り占め 冬の景色は格別でした