MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

デジカメになってから初の朝駆け!

2012年12月23日 20時03分52秒 | 写真

二十数年前の事・・・。

銀塩時代はカメラを買い換える度に「夜討ち・朝駆け」してました^^;

そんな私ですが、この度二十数年振りの「朝駆け」を敢行!

3年チョット前、初のデジカメ(それまではAPSとか云う使えないコンパクト、その又前は、銀塩一眼α7700iでした・・・^^;)を持ってから、初の「朝駆け」なのでありました(`・ω・´)ゞ

 

その理由の一つとしては、「GANREF」と言う写真サイトに登録してからというもの、刺激受けまくりで「朝日を撮りたい!」と言う願望がふつふつと湧いてきたこと。

又一つは、「年賀状(まだ手付かず・・・^^;)のネタ仕入れのため」なのでありました・・・^^;

 

そして本日!

折角のお休みだったので、「朝寝するぞ~!」と決め込んでいましたが、悲しいことにいつもの癖で5:30には目が覚めてしまいました・・・^^;

で、これ又いつもの癖で、「ウェザーニューズ」何ぞの「雨雲レーダー」なんかを見たりします。

そしたら!

今日は朝から雲がない!!!

「こりゃ~、朝日が撮れるかもじゃないか!」

慌てて着替え~の、顔洗い~の、歯磨き~の、カメラ持ち~の、三脚忘れそうになり~の!

バタバタと用意を済ませ、いざ景色の良い「高山市スカイパーク」へ出陣~!(`・ω・´)ゞ

  

今朝の気温。

公表では-1℃。ところが寒暖計は-4℃を指しています・・・^^;

(どっちが合ってるんだ?)

何しろ寒いので、休日なのに仕事の様相で出掛けました。

スカイパークに着くと、既に一台先客が!

どうもカップルの車の様・・・。(二人で朝日でも堪能しようか!なんて雰囲気。)

私が徐ろに車を停め、三脚にセットしたカメラを片手に歩き始めると・・・!

邪魔されたのがお気に召さなかったようで、どっかに行っちゃいました・・^^;

「カップルの人~!ゴメンな~!」(心にもないことを言って見たりして・・・^^;)

 

誰もいなくなった、たった一人のスカイパーク。

恥ずかしげもなく好きなように好きな場所で撮れる快感~♪

到着時6:30。空は白んで来ていますが、朝日はまだまだの様子。

暇なので明るくなる様子を撮ってみました^^

Dscf3404 飛騨高山の師走の夜明け前です^^v

ちらほら灯りが見えるのは、日曜でも早起きな方々の家の灯りでしょうか?(6:46)

Dscf3407 グッとズームして、乗鞍岳の様子です。

裾野に靄が立ってきて、幻想的な雰囲気~♪(6:49)

Dscf3416 ほんのり山裾が赤らんで来ました!(6:58)

Dscf3427 ドンドン赤さが増して来ます!(7:10)

Dscf342902 同じく。

Dscf3438 そして、とうとう朝日が!(7:21)

Dscf34422012 今日のベストショット!(7:22)

Dscf3450 そして、朝日は山を離れ・・・。(7:25)

晴天の我が故郷の朝の一大イベントの一部始終を観て来ることが出来ました!

他県の名所では同じ様なことをしたことがありましたが、実は地元で行うのは初めて・・・^^;

半世紀程住んでいて、初めてとは自分でも驚き!

カメラに再度目覚めさせて下さった「しげさん」に感謝!

そしていつも応援して下さっている「スズメさん、一畳太郎さん、wakazukuriさん、りくんちゅパパさん、ハツ、TEIAIさん、maruさん、その他の方々・・・。」

お陰様で今年の締めくくりの自分なりに良い画が撮れました!

 

見に来て下さる方々がいなければ、ここまで写真を楽しく撮ることは出来なかったと思います!

結婚してから生活のため色々と趣味を辞めざるを得なくなり、人生の張りが薄れつつあった私の日常。(一部、PCで繋ぎ止めてはいましたが・・・^^;)

今では、自然と触れ合い、それを愛で、写真を撮ることが楽しくて、若々しく居られます!

私の支えとなってくださった皆様方に感謝しつつ、今日のブログを締めたいと思います。

(クリスマス寒波の噂が本当なら、今年最後のブログ更新かも!)

この一年、本当にありがとうございました!

(・・・と言いつつも、更新できたら格好悪いな~^^;)