MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

爺様(我が父)にニューカメラを買って上げました!

2014年02月26日 20時20分20秒 | 写真

自分自身もK-3が欲しかったり、新しいレンズが欲しかったりしているんですが、今回は父の誕生日ということもあって、爺様(我が父)にニューカメラを買ってあげた素晴らしい親孝行な私です!!!

   *

時は本年2月22日まで戻ります・・・^^;

休日だったこの日、朝早くに父から電話がありました。

「今日のチラシにカシオのEX-H60ってのがSDカードの8GBが付いて13,800円やで、買いたいでケーズデンキまで乗せていけ!」

・・・。

「分かったから、まぁ慌てなさんな!」と父をたしなめて、そのカメラをググったりして・・・。

・・・ゴミですな!

今、彼が使ってるカメラがCASIOのEX-Z2000。

ズーム倍率が高いだけで、買い換える理由も写真の解像感も変わらず、何の魅力もないクソカメラ・・・。

(そもそもCASIOってカメラメーカーが大っ嫌いな私ですんで、考えなおさせる気持ち満タンです!)

   *

私的な父へのオススメは、パナのFZ-200orFZ-70。

でも予算が全然足りないので、ちょっと譲ってフジのHS50EXRorSL1000。

超広角から超望遠までさばけて、月も星も鳥も撮れるカメラ!

(父ったらいつもそんな被写体を撮れないと嘆いていたので・・・^^)

   *

「折角なら、デジイチ買ってやればいいじゃん!」なんて声も聞こえてきそうですが、父ったら若かりし頃の事故で右手小指と薬指を根本から無くしています。

なので、「一眼は重いし使い難い!軽くて一眼みたいな格好良いやつ!」が欲しい父でした^^v

   *

で、「ネオ一眼」一択で、当日に現物が欲しい彼のために街中を走り回って・・・。

とうとう見つけました!キタムラさんの中古コーナーで!

とは言え「新品」です!

出来ればHS50が所望だったのですが、セカンドベストのSL1000!

スタッフの方に頑張ってもらって、ネット最安よりちょい安でGET!出来ました^^v

(奇跡的に在庫があった液晶保護フィルターを購入しても、未だ最安~♪(更に、そのフィルターを上手に貼ってもらったりして・・・^^v))

   *

さぁ!いよいよ我が父ったら、高倍率レンズ搭載コンデジへのデビューです!

レンズは35mm換算で、光学24-1200mm!!!

なんと!50倍ズーム!

更に超解像度ズームなんてシロモノがおまけで付いてて、もっと寄れちゃったり!

(実際に使える画になるかは微妙ですが・・・^^;)

   *

チルト式液晶モニタも付いてて、超ローアングルや超ハイアングルにもばっちり対応!

EVFなんて92万画素でアイセンサーまで付いてていたれりつくせり!

(このアイセンサーが私的にはちょっと・・・T T)

   *

なんだかんだで、今まで父が使ってたおもちゃカメラとは一線を画したコンデジ(ネオ一眼)を彼は手にしたのでした・・・^^v

   *

そして、シェイクダウンの日!

Imgp9206 Imgp9208

透き通るような青空の元、乗鞍バックに撮って来ました~♪

(アップの写真は全てK-5ⅡSですので、SL1000のサンプルはなしです^^;ご容赦を!)

Imgp9217 Imgp9224

父が見つけた溶けた雪の面白さ~♪(頂いた私です^^v)

Imgp9235 Imgp923702

除雪で出来た雪の山!

お日様の暖かさと北風の悪戯で、面白い形が出来上がっています。

WB(ホワイトバランス)いじくりながら、この青の印影を楽しみました!

   *

私とともに、蒼天のこんな景色を、新しいカメラで存分に楽しんだ父^^

ニューカメラ、結構気に入ってくれたみたいで、ホッとした良い天気の冬の午後でした?