MADPAPAのポンコツ写真館

今だにPENTAX K-3iiとK-3をメイン機材として、飛騨の四季の風景と野鳥を撮ってるブログです。

写欲(写真を撮る意欲)減退について・・・。

2016年09月18日 18時27分16秒 | 写真

写真・・・、最近意欲的に撮ってません・・・。

 

アレほど毎日欲しいカメラ機材探して欠かさず閲覧してた、「キタムラ・ネットショップ」や「カカクコム」さえ最近は見たり見なかったり・・・。

 

どうしちゃったんでしょうかね・・・私ったらば・・・???

 

 

いやいやそれでもね、先日(9/15)の「中秋の名月」はSIGMAの120-400振り回して撮りましたし、翌日の14夜の月もオリで撮りましたし、写真が嫌になったわけではないのです。

でもね、なんだかのめり込めないでいる私が居ます・・・。

 

 

今現在の予定としましては、「10/9.10」の秋の高山祭撮影と、「10/30」航空自衛隊岐阜基地航空祭は何が何でも撮ったるぞ~!なんです。

高山市って日本で一番広い市でして、そんな中で日々あちこちと現場作業してる私です。

ので、空自の機体の移動の瞬間に何度も出会ってます。

 

先日は遥か虚空を、「F-2」や「C-1」や「C-130」や「F-15」が何度も飛んでいきましたので航空祭に向ける憧れはいやましていますし、秋空に描く雲の素晴らしい形にも何度も感動しています。

でもでもですね、なんだか乗り切れていない私なのです・・・。

 

気分としては「初恋の人に告白して断られた後」のようだったり、「おお仕事で大失敗しちゃった後」のようだったり・・・。

(無論、そんな事実はないですが・・・。)

 

アレほど欲しかった「K-3Ⅱ」も「K-1」も、ニコンの「D750 」も「D500」も、カタログ見てても盛り上がってきません・・・。

「今の機材で何でも撮れるんじゃない?」な気分なのです!

 

機材にしても「マンフロットの055」がずーっと欲しかったんですが今はどーでも良いですし、リコペンのO-GPS1も「無ければ無いでなんとかなるっしょ!」な感じですし、アレほど欲しかった「ペンタックス HD PENTAX-D FA 150-450mm F4.5-5.6 ED DC AW」も高いしむだでしょ!な感覚・・・。

どうしちゃったんだ!?私ったらば!!!

 

新たな趣味が勃興したわけではありません。

カメラ(写真)趣味に飽きたわけでも有りません。

なんなんなんでしょうね・・・?


メガネ新調♪イメージアップorダウン・・・?

2016年09月18日 17時03分49秒 | ブログ

メガネ派な私。

これまでに一度も「コンタクトレンズ」なるものを使ったことがない原始人です・・・。

 

コンタクトを使わない理由として、「小学生の頃からプールでの洗眼が死ぬほど苦手だったのに、目ん玉に指突っ込むって、マジありえないんですけど。」とか「コンタクトレンズの付け外しが、キャブレターのメインジェット交換並に面倒くさい!」だとか、「目に砂埃とか入ったらどうすんだ~!」とか、諸々の諸事情にて・・・。

 

でも、目が悪い(近視+老眼)ので、自動車の運転含めて何かしら補正をせねばいけません。

で、ここ40年ず~っとメガネです^^v

 

昨年作ったメガネは初めて挑戦した「遠近両用」。

眼鏡市場の店員さんに私の仕事内容(重機にて精密作業をしています)を説明した後に、それでもやたらと進められたので作ってみたのですが、視線移動する度に「うわ~ん」と視界が湾曲しちゃって仕事になりません!

しかたがないので保証制度を利用して、「近視用」にレンズを交換してもらいました。

 

そもそも私の老眼って、メガネを外せば何の問題もなく細かい文字が読める程度だったので、「近視専用メガネ」で十分。

「速いうちに遠近両用メガネに慣れとくと良いですよ~。」なおすすめ文句に釣られた私がバカでしたね・・・^^;

 

で、これまでのメガネ。

レンズはHOYAのプラスチック製調光レンズ(紫外線で色が変わってサングラス化するレンズ)。

これがやたらと秀逸でして、まる一年以上ホコリや塵が多い過酷な環境下で使用してても、傷がつきにくいったらありゃしない!!!

しかも調光能力もすこぶる良好~♪で、汚れもつきにくいし、たとえ汚れても水洗い&ふき取りでほぼ元通り!

 

むしろフレームの方が脆弱でして・・・。

ブロンズカラーだったんですけどフレームが一週間足らずで結構傷だらけになりまして、速攻でバラしてフレームにペーパー掛けする羽目に!

♯400番~♯2000番まで研ぎ進めまして、最後は仕上げ用のコンパウンドで磨き「やわな塗装」を剥がしちゃいました^^♪

 

そうして1年以上使いましたが、流石にちょいとみすぼらしく(フレームが)なって来ましたので、無理して新調することに!

私的には「ちょいワル系」な少しツリ目の薄枠のフルメタルフレームが所望だったんですが、眼鏡市場ったらナローな感じのフチしか選択肢がありません・・・><;

店頭ではシリーズごとにフレームが並べてあって、「ふつーに今どきのフレームを選ぶ」には良い展示なのでしょうけど、私のように「変わった(個性的な)」フレームを探す人間にとっては「ウォーリーを探せ!」状態で、困難な作業・・・。

事前にネット検索で見つけてた「バットマンVSスーパーマンシリーズ」も在庫限りな感じで欲しいものは残っておらず・・・><;

 

でもでもね、見つけ出しましたよ!私らしい一本を!

Silver Collectionと云うシリーズの、「SLV-507GRM」。

メタリックな感じが好きですね♪

デザインもちょいワル系っぽいですし、鼻掛けがチタン製とかで変わり種!

ただ少しフチの上下幅が大きすぎるのが欠点ですが・・・。

デザインの特徴は、「哀川翔っぽい」といえばわかりやすいでしょうか?

 

 

写真貼りました。

左がこれまでのもの、右が今回買ったもの。

枠高になっちゃって本末転倒かとおもいきや、なかなかに気に入りました♪

 

樹脂製フレームもワイヤーフレームも使ってみたいんですけども、仕事上「火を扱うことがある」ので、丈夫なフル枠のメタルフレームオンリーの選択肢となってしまいます。

そんな中で、気に入ったものを探すことは至難の業でして・・・。

 

デザインの種類の貧困さ(種類は多いけどデザインが画一的な品揃え)ではピカイチなお店で、これが出てきたことに驚嘆すべきでしょうね・・・^^;

 

 

 


ポケモンGo!やってる五十路・・・^^;

2016年09月16日 18時32分32秒 | ブログ

「ポケモンGo!」・・・。

日本配信された頃は、「こんなん絶対ヤラないからね!」なんて誓ってた私だったんですが・・・。

倅にお願いされてダウンロード・・・^^;

 

あれから早2ヶ月・・・。

今じゃ倅が飽きちゃってて、私の方がハマってる状況・・・^^;

 

 

とは云え、さすがに課金する気にはなれないし、田舎なのでレアポケモンは出にくいし、仕事も忙しいし、なんて理由で遅々として進んでいないのが現状・・・。

 

現在のランクは「20」。

集めたポケモンは「80」。

一番強いポケモンは「ラプラス」で、「CP=1579」。

進化や強化の手順がさっぱりわからないままゲームを進めてた故の結果です・・・><;

 

 

先日の更新にて、「ヒトカゲ」をお供に選択中。

 

そろそろ飽きてもいるんですが、なんだか意地になっちゃって^^;

終えるタイミングを逃しまくってるオッサンなのです。

 

田舎住まいなので、ポケモンのフルコンプリートは難しそうですし、課金は絶対にしたくないですし、何しろ「ピカチュウ」「ゼニガメ」「ヒトカゲ」「フシギダネ」が全然出ませんし、「ミニリュウ」なんて夢のまた夢ですし、バトルは全然勝てませんし・・・。

そんなんですけれど、モンスターボールが少なくなってくると「危機感」にさいなまれる始末・・・。

ほとんど病気ですね・・・><;

 

この「ポケモンGo!麻薬」から脱却できる日は来るのか!?

不安でたまらないくせに、今もせっせとポケモンにボールを投げています・・・^^;


2016年9月15日は「中秋の名月」でした♪

2016年09月16日 18時02分35秒 | 写真

昨日(9月15日)は実母の誕生日^^

ちょいと昔ならば「敬老の日」だったんですが、そうじゃなくなって我が母は「私の誕生日ったらず~っと老人の日なんやよ!」って言わなくなりました^^;(現在は事実として老人の部類に入るんですけどね・・・。)

閑話休題・・・。

 

今年の母の誕生日(9/15)は「中秋の名月」でもありました。

天気予報では「今夜は晴れてお月さんが見えるでしょう~♪」な感じだったんですが、今どきの天気予報って全くあてにならないですよね~!

なんて言った舌の根も乾かぬうちに、「月が出る」→「どんどん曇りだす」なお天気・・・。

 

我が愛機のK-3にSIGMAの120-400(重さ1750g)+バッテリーグリップ(BG-5)+バッテリー(D-LI90P)を付けて合計重量約3.0kgなんて超重量級な手持ち撮影敢行です!


プルプル震えそうな腕を必死で固定しつつ、一昨年に亡くなった妹が好きだった「私が撮った月写真」をば!

 

このところ「写欲」が全く無くって、全然カメラに触ってなかった事もあって、まったくのダメ写真・・・。

本来ならば三脚使っての「比較明合成」なんぞでの、ちょいと面白げな写真を撮るつもりだったのですが、僅かな晴れ間から覗いてる月を「なんとか抑えた」感じでしたので、余裕まるで無し・・・><;

 

RAW編集で、なんとか気に入った構図だけは出せましたが、なんともお恥ずかしい結果となりました・・・。

(こんなんじゃ妹に顔向けできませんね・・・。)

 

とは云え、なんとかかんとか「オケラ」だけは免れた髭のおっさん・・・。

でもでもね~!

写真って、やっぱり日々の研鑽が必須だと痛感いたしました。


ポケモンGo!

2016年09月12日 19時08分12秒 | ブログ

米国で社会現象的に大騒ぎしてた「ポケモンGo!」。

「いやいや影響ヤバすぎでしょ!俺ったら絶対に日本に来てもヤラないもん!」って心に決めてたんですけど・・・。

 

いやね、倅の友達がやってるってことで「とーちゃん、ポケモンGo!やろう!」の一言で、牙城が崩れる我が心の脆さを露呈しちゃいましたよ・・・。

 

最初はね、「倅のため」だとか云いながら、現場近くのポケスト(こんな言葉も覚えちゃったりしてます・・・。)とかで「モンスターボール」拾ったりだけでしたが、何気に集めたポケモンが良い感じに増えたり進化したりしてると・・・。

ハマっちゃうわけです・・・><;

 

所謂、◯十の手習い、老いらくの恋・・・。

ハマり始めると深いのが、中年以降の趣味の性!

 

ウォーキングなんてすすんでやる方ではなかったんですけど、このゲームのためにせっせと歩いたりしちゃってる私が居たり、ポケストやバトル会場を探してる私が居たり、これまで知らなかった私が「わんさかと」出てきています・・・。

 

本日、初めて「2km卵」から主人公の「ピカチュウ」が出てきて大騒ぎ!

ハマり始めてからの目標が「ピカチュウでたらやめる!」だったので、これで一安心・・・ε-(´∀`*)ホッ

 

・・・。

 

ところがね、ピカチュウが出たら出たらで、「ライチュウ」も見たくなるんですよこれったら!!!

沼ですね完全に!

 

倅がハマって見てたアニメのポケモンの世界が、一緒に見てた私にも宿ってきてしまっています・・・。

昨今、スマホに代替してる中高年のオッサンの目的が、「ポケモンGo!」を孫とやるため!っていうのにもうなずけちゃいますしね♪

 

流石に仕事に影響をあたえるほどには至っていないので、なんとか自制している感がありますが、今後どうなっていくのやら・・・。

恐るべし!ポケモンGo!