メリさんの写真日記

難病で病院通いの日々ですが写真を撮って日々楽しんでいます
自分らしく生きた記録を綴りたい

久しぶりの青空でした

2021-05-23 23:58:00 | 日記
お洗濯日和、布団干し日和でした。

家に居るのが勿体ないような陽気

庭の花もお日様の下で嬉しそう

源平シモツケの花
今年も咲きました
1株で白とピンクの花が咲き多分園芸種








頂き物のチーズバームクーヘン
イチゴをトッピングして


庭からマジックアワー
久しぶりで綺麗でした


今夜のお月さま
12日月
地球の地心距離(地球の中心から天体(月)までの距離)363.415km
明日は36万キロきれそう


若い人のコロナ対応指導で出勤の相棒
疲れが溜まって来ました
心配させまいと
歳には勝てないと笑ってました...




人権って???

2021-05-23 00:27:00 | 日記
曇り空が続いています。
辛うじて雨粒が落ちない一日。

紫色のバニラに似た香り
「デュランタ宝塚」
一輪咲いて来ました。


蕾です


山紫陽花、蕊も開花






久しぶりに雲の間からお月さまに会えました。
26日はスーパームーンで皆既月食です
晴れると良いな〜



都立高校の4割が地毛証明書とか
とある自治体の多くの学校では登下校のコート着用禁止...等

時代が違うけど私は都立高校出
生まれつき髪が茶。
昔は都立高校も自由でした。
制服をミニにして茶髪に染めてる子もパーマかけてる子も
だからと言ってグレたりせず
進学校だからほぼ全員大学へ

記事には規則に人権は守る意味はないと...
外見で規制とは
本当の人権とは何か考える日でした

家の子供達は県立高校でしたが
そんな規則無しでした。