昨日は念願の平家岳に登山出来ました!!。天気も上々!ちょっと気温低めで
快適な朝!友人宅へ迎へに出向き、6時30分出発しました。早朝のためスイスイと
車は進む。白峰経由で勝山~大野~温見峠を目指して一路まっしぐら。
友人の助言で道を進むも、大野九頭竜湖湖へと出てしまう?しかも途中で山側の
擁壁工事の通行規制で20分程待たされる。そのまま前進していつの間にか郡上市
白鳥の標識?地図を慎重に確認!全く方角が違っていました!。これから今来た
道を戻っていては、1時間半程無駄に時間を費やす事になり、目的変更!。
一番近くの憧れの(名前に惹かれて)平家岳登山に決めました。直ちに
目的地に向かおうと前進!それでも今日はおかしいよ!以前途中迄行った事が
あるので、それを頼りに湖横断の橋を探す。記憶にある橋のペンキの色が
見当らない!またまた橋を探してUターン!見つからない?地図でもう一度
確認。最前見ていた橋がそうでした!橋に直行!渡橋して少し行くと平家岳への
標識あり!ようやく目的地に着ける目途がついた。ほっと一息!!
快適な朝!友人宅へ迎へに出向き、6時30分出発しました。早朝のためスイスイと
車は進む。白峰経由で勝山~大野~温見峠を目指して一路まっしぐら。
友人の助言で道を進むも、大野九頭竜湖湖へと出てしまう?しかも途中で山側の
擁壁工事の通行規制で20分程待たされる。そのまま前進していつの間にか郡上市
白鳥の標識?地図を慎重に確認!全く方角が違っていました!。これから今来た
道を戻っていては、1時間半程無駄に時間を費やす事になり、目的変更!。
一番近くの憧れの(名前に惹かれて)平家岳登山に決めました。直ちに
目的地に向かおうと前進!それでも今日はおかしいよ!以前途中迄行った事が
あるので、それを頼りに湖横断の橋を探す。記憶にある橋のペンキの色が
見当らない!またまた橋を探してUターン!見つからない?地図でもう一度
確認。最前見ていた橋がそうでした!橋に直行!渡橋して少し行くと平家岳への
標識あり!ようやく目的地に着ける目途がついた。ほっと一息!!