還暦もとっくに過ぎたおじさん(おじいさん!)のつぶやき

趣味&仕事で思いついた勝手なつぶやき!
【その日の気候や出来事,レトロガラス,短歌&俳句,落語】

本日勉強会!

2009-10-16 19:43:17 | 日記
本日も快晴だ!
夕方18時30分から当森本商店街のパソコン教室です。
久しぶりの勉強会で、約半年ぶりです。
参加者の顔ぶれも変わりました。前から参加しているのは!
私ともう一名の二名のみでした。今日は写真の加工の勉強会でした。
20時に終了して、直ちに帰宅して夕食タイム!チョット遅い夕食だ!
又明日も同じ時間に続きを勉強します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

温泉疲れ!

2009-10-15 19:16:56 | 日記
昨日も本日も秋晴れの快晴です。
昨晩は片山津温泉の湖畔の旅館で一泊!
昨日一回!本日二回!お風呂を楽しみました。
10時に送迎バスで参加者21名が帰宅の途につきました。
11時10分に無事に駅前に到着して、温泉行きも終了です。
お風呂に入り過ぎたのか?疲れたよー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天気の良いのに温泉行きだ!

2009-10-14 14:05:17 | 日記
今日は雨の予報が!朝ほんの少しの雨が降って後は
天気がぐんぐん良くなり!昼前には晴天の秋晴れになったよ。
14時30分に町内の親睦団体の温泉旅行に出発です。
今から片山津温泉に行きます。この地は二十年年ぶりです。
大いに楽しみです!ゆっくりと温泉に浸かります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休明け!

2009-10-13 20:38:26 | 日記
今日は時々雨!特に1時30分頃激しい雨でした。
その後は小雨後曇りで一日が過ぎました。
昨日の茸採りで疲れております。4時間近くの山歩きで疲れたよ!
労多くして効少なし!の通り、昨日は大変くたびれた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万と13!

2009-10-12 07:00:17 | 日記
今日も朝から快晴!
本日ブログのトータル訪問者数10,013!閲覧数21,124!
遂に大台突破しました。ブログの開設から234日経過!
到達が想像以上に早い!タイトル通りの、勝手気儘で平凡な!
こんな思いつきとつぶやきが見て貰えたなんて!感謝感激だ!
今朝の天気の様に、快晴の澄み渡った青空の心持ちです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は体育の日 ? いいえ明日です!

2009-10-11 18:00:14 | 日記
本日晴れ!
午前10時30分に私用の為、外室して車を走らせる。
私の隣町で獅子舞行列に遭遇!県道をこちらに向かって
やって来ます。先導者の合図の前に停車して、反対方向の
車を待ちます。全車の通過の後で、合図に応えて発進します。
獅子舞行列の行進を横目に見ながら通過して目的地に向かいました。
私の町内の獅子舞行列は、丁度三週間前に終了しています。
あれからもうそれだけ経ったんだ!月日の経過も早いものです。
獅子舞は身体を躍動させて!体力勝負!青年団の体育会だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短気はいけません!損ですよ!

2009-10-10 17:55:00 | 日記
本日快晴気持ちの良い一日と思いきや?
本日メールを開くと!プロバイダーからのメッセージが入っています。
開くとセキュりティー対策の為に方法が新しくなり、
メールのやり取りが出来ない方は、ここをクリックして下さい!
との文面でした。小生最近にプロバイダーを変更したばかりなので、
関係の無いものと早合点して、文面を削除しました。その後で!
お客様への返塔メールを送信するも、返信出来ません。何回しても
同じ結果!電話の受付時間の10時まで待って、早速に電話しましたが?
自動音声での受付なので?繋がらないよ!何回も再ダイヤルして
ようやくにアクセス出来ました。パソコンを指示通りに操作して
ようやくにメールが繋がる様になりました。元はと言えば最初のメール
の通りに行なっていれば!!こんな苦労はしなくてもヨカッタノニ!
よーっく考えて!時間は大事だよーっ!短期は損気の午前中でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過の晴天!

2009-10-09 20:10:44 | 日記
本日快晴一時小雨
気温は低めの!台風一過の気持の良い一日でした。
前にもうお米の刈り取りが済んだと書きましたが、
どっこい未だ刈り取らない水田が数枚残っていました。
稲が倒れて苦しそうです!実のって重い上に昨日の風!
もう直ぐ刈り取って楽になりますよ!もう少しの我慢だ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被害は少ない!

2009-10-08 18:33:01 | 日記
本日未明に風が吹いて騒がしい!雨も時々強い雨脚だ!
夜が明けて!家の周りを見てみる。サブ玄関の前の植木鉢が
ひっくり返って!歩道の一部にまで、はみだしていました。
早速に起こして後は、肥料などの清掃をして、被害の修復終了です。
テレビ等の報道では太平洋側の被害が大きいようです。
我々の所は余り被害が無くてホッ!としているところです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅くなってごめん!

2009-10-07 19:02:04 | 日記
本日台風18号の本土上陸でてんやわんや!
孫達まで保育所で聞いてきた情報を一生懸命に!開示!。
小中学校も通学時間に台風が接近する恐れがある為との事で
明日は休校ですと。こんなに遅くの台風襲来!しかも大型だ!
あんまり騒がせないで下さいネ!!お願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の一日!

2009-10-06 19:34:54 | 日記
遅く種まきした田んぼの稲も先週に刈り取り!
もう切り株を残してお役目を終っています。
日の暮れるのも随分と早くなりました。
もう秋も真っ盛りの季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茸の季節!

2009-10-05 20:03:12 | 日記
本日平年並みの気温です!
いよいよ茸狩りの季節の到来です。
天気予報と睨めっこの今日この頃になりました。
本日は仕事で駄目!明日は野暮用で駄目!次の日が狙い目か?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひたすら走って千円だ!

2009-10-04 10:21:51 | 日記
6時に起床!7時10分に食堂へ行くとほぼ満員です。
おにぎりと味噌汁の簡単な朝食で、食後のコーヒーを飲んで部屋へ。
荷物を整理して8時にホテルを出発しました。青森中央ICに入り、
いよいよ帰途に就きました。青森の思い出を詰めて!いざ金沢へ!
青森自動車道~東北自動車道~途中の岩手山SAで盛岡冷麺を食べる!
プリプリの食感がタマラナイ!初めて食べる麺だ!麺は別腹?
まだ10時過ぎだと言うのにすんなり食べれたよ!10時30分に出発しました。
~磐越自動車道~関越自動車道~遂に北陸自動車道に入りました。
谷浜名立SAに18時到着して夕食(昼食は摂らずじまい)を摂りました。
一路走って20時15分に金沢森本ICに着きました。料金は千円!でした。
連れの家に寄り無事に送り届けれた事を喜び!その後自宅に無事に帰る。
長い旅も無事に此処に終了しました。8月29日20時55分でした。
翌日は衆議院選挙の日です。もうそんなにも日が経ったのです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今夜は乾杯!

2009-10-04 08:38:42 | 日記
恐山のイメージは口寄せのイタコのイメージが強くて、
暗いおどろおどろした荒涼な風景を思い描いていましたが、
良く整備された建物と境内及び拝観順路と風景が、
今迄の私の思いと余り結びつきません。
宇曾利山湖を抱いて佇む霊場は天気の荒れた日には
恐れ山の風景となるのか?もしれない。
兎に角も念願の土地を駆け足でながらも訪れた!
今度の登山旅行も今日でおしまい。明日は高速道路で帰るだけです。
19時にホテルを出て乾杯できる店を捜して散策!ぶらぶら歩いて
結局青森駅前に出ました。近くの新しい店構えの居酒屋に入ります。
いくつにも区切った個室の一つに案内されました。
満員の大盛況です!まずは生ビールで乾杯!新鮮な地元の魚を
美味しくつまんで、お酒も進みます。最後は焼きおにぎりで終わり!
大変賑やかなお店で!特に向う隣の部屋から女性達の大きな笑い声が!
一人の独特の笑い声が響いて(笑い上戸か?)!大盛況の花金の夜です。
20時30分に部屋へ帰って熟睡しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

参道の脇に?

2009-10-03 18:02:17 | 日記
山門を入って参道を歩みます。
右手に平屋の古い建物が!温泉の案内板!
前に行くと温泉浴場の案内板が!しかも御自由にお入り下さいの文字!
男子の引き戸を開けると、写真の様な白濁色のお湯を湛えた風呂場です。
だぁーれも居ない!無人の寂しい光景でした。時間が有れば入りたい!
のですが?時間に余裕がありません。眺めただけで直ちに境内の参観へ!
順路に従い駆け足で参拝しました。写真を撮りながらの急ぎ足での
拝観でした。15時10分に山門を出て横の土産物屋へ!遅いラーメンの
昼食を食べて一休みしました。25分に出発して来た道を戻りました。
青森市に入り駅前を目指している途中で、日が暮れて!車の数も増えてきた。
帰宅のラッシュ時になり、運転が大変まごつきました。
見当をつけて右折!駅前には出ない!それでも簡単に止まる訳にはいかない。
エイ!と暗い方へ左折してしばらく行くと!ホテルの看板が上に見えました。
良かったーァ!18時10分にホテルの駐車場に無事到着しました。車を入れて
フロントへ!部屋に入って一休みしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする