やっと秋らしくなってきました
寒くなってきたから 暖かいものが食べたい
我が家は、ワインを飲むので
濃いものや こってりした物を毎日食べてると
思っている人 多いんだろうな~
そうおもって 今回
張り切って 日本食を一杯作ったのに
また 写真撮り損ねました
あほです・・・ かなりショックですが
梅おこわ 梅味のお出しで炊き込みました(そういう出しの素を使用)
茶碗蒸し
さわら 鮭の粕漬け
筑前煮
日本料理って 暖かいうちに頂きたいという気持ちがあるせいか
ついつい 食べてから 気が付きます。
メルシャンの ロゼワイン (非売品)
ロゼワインは、こういうあっさりした日本食にぴったりでした
うちだったら筑前煮で終了しちゃうなぁ(^_^;)
ここんとこ、3錠でお腹いっぱいになれる薬があったら欲しいくらい。
時間がそんなに無いわけでもないんだけど、やる気が起こらないわ。
ご馳走はこちらで目からいただくわ
食べたい病になったら、なぜか体が動く
Corazonです。
3錠でお腹一杯になる薬ねぇ~
ちょっと悲しいな
仕事でかなりのお疲れが出てるのね
…そんなこと聞いたら 仕事始めるの
やめよっかなぁ
梅味のものも好き
梅のおこわ、きっと大好きになりそう。
とっても食べたいです・・梅おこわ・・・
茶碗蒸し、なんだか近頃食べたいな~って
思ってたところで・・・
筑前煮の??とちょっと挑戦したくもなってみたり。
でも私には無理だなああ・・・・
・・・・
そしてワインも。甲州のワインね~。近頃国産のワインもなかなか良いとテレビでも聞いたけど。非売品を手に入れるとは、流石!Corazonちゃん夫婦だね
確かに話を聞いてたら かよちんって
梅味がお好き!
今度見つけたら、教えますね~
寒さを感じて、ユリ根を見つけたら
食べたい病になる私…
筑前煮の??って なんだろ…
適当に家に余ってる食材で作れるだけ
家で作った方が 味が薄くて我が家流になるし
余っても 味を変えやすいしね
非売品…と、書いてあった…
でも、きっと似たようなのはあるわ
お試しあれ