「日本食紀行」 デパートに出かけました。
今晩は、 日本を食べつくす!
豪華に 蟹からスタート と、行きたいですが
そんなの無理… あれは、頂き物だと思ってます
スーパーから北海道のエビで
こじつけてみました。
551蓬莱の中華ちまき
いつも凄い列なので、悩んだのですが
今日は列が短かったので
(それでも、しんどい)お昼ごはん用の豚マンを
買うつもりが、これも購入
京都の含み豆腐 . . . 本文を読む
のんびり
2006年01月29日 | 食
休日なのに ひとりっきり…
ぼ~っと 朝御飯してます
昨日 久し振りに ペーグルを焼いてみたので
味見
色艶はいいんですよね~
美味しく出来たつもりです
はい。。。スクランブルエッグとクリームチーズを
塗ってみました。
一人朝食はいけませんね
凝った物を作ろうとしない…
大手抜き料理になってしまいました。
簡単に挟めて 安くて出来る 美味しいベーゲル 教えて~
朝食後 . . . 本文を読む
1月一杯までだと、パーティは新年会と呼んでいいのでしょうか?
この間、近所の面々で 飲み会を開催
近場のお店が、4500円ですっぽん鍋をやってるらしく
これは、偵察せねば!!
だって、もうお肌の曲がり角 りっぱに過ぎてますから
美味しい旅は、まだまだ続ける!!
昨夜は、珍しく 和食系で
白菜と鶏肉のクリーム煮
ねぎの卵焼き
ジャガイモの煮物
トマトとほうれん草のス . . . 本文を読む
最近 ペットボトルのお茶が ブームですね
スーパーで試飲させていただいた 影武者 さっぱりバージョンと
濃厚バージョン
微妙に 味が違う 同じ銘柄で 2種類とは考えた
お茶業界も 大変ですねえ
まったりと ドラ焼きと一緒に いかが?
なんちゃって
これ、ペットボトルにくっ付いてきたおまけの 消しゴムです
お茶の方は ともかく どら焼きが あまりにも . . . 本文を読む
じゃがいもを使った料理…
ジャガイモを使った料理… う~ん考え中
ポテトサラダにしようか悩んでいたが、どうも寒い
雪の降った後の方が 寒いんですよね 世の中
心も身体も温まる料理
クリームシチューか ビーフシチューなら お家にあるもので
出来ると 楽する事を考えていると
帰るコール
珍しい また雪降らせるつもり??
慌てて ビーフシチューを作りました。
後、サラダに 野 . . . 本文を読む
北海道から 毎年ジャガイモが一箱届く
夫婦一組で ジャガイモ料理を毎日食べる訳でもない
届いた当初は、頑張って 一つでも多く使える料理を
考えるけど、段々 飽きるし 疲れちゃうんです
申し訳ない と思いつつ
年を越してしまった
後 もう少し!! だけど 目がこっちを向いて
うらめしそうに 見てるんですよ~
北海道の男爵いも 本当に美味しいから 大好き
しかし 調理に戸惑った . . . 本文を読む
眼がない
2006年01月23日 | 食
美味しいものに 眼がない…ということです
昨日、某デパートで 美味しいもの市 開催
いつも、同じお店が並んでるので 素通りしようと
思ったのですが、 ちょっと 違う。
そう思ったら、 眼が血走ってしまう私達
京都の物や どちらかというと関西方面のものが多かった
その中で お! これ、見たことあるというケーキがありましたが
カロリーのことを考えて 今回は パス
だって 平日に 食べ . . . 本文を読む
金曜の夜中に帰った時は 雨だった
またもや天気予報が 大はずれ~と思ったのに
朝 カーテンを開けたら 真っ白で 吹雪いてます
こういう日は、まったり 暖かいお茶を飲んで 寛ぐ
そんな一日、 私達には 無理です
少し 雪がやんできたら そのまま 近場をウロウロ
そして 買い物をしにスーパーに行きましたが、サスガに
車と自転車が 少ないから ラッキーと思ったのに
野菜売り場は、がら . . . 本文を読む
お気に入りのレストランが2号店を開店することになり
そのプレオープンに招待されました。
手ぶらもなんだし、と思い お花を持参
2号店なので ここは ワインをアメリカではなく フランスもオーストラリアも
日本のも、あり!で 落ち着いた佇まいになってました。
到着すると 皆さん 席に着席され オーナーKistlerさんも
お喋りを楽しんでる。
あれ? 大体オープニングは 立食だぞ?と思ったら、 . . . 本文を読む
昨夜は 非常に 寒かった
夕方 今 流行ってる女子のフットサルの試合を観にいってきました。
知り合いの娘さんが、出ているので
以前から
「Corazonさん 観に来てええ~~」と ラブコールは頂いてたものの
一人では 観に行けない…
彼女のお母さんが 観にいくというので ご一緒しました。
彼女は、高校の時にサッカーをやってたので それでスカウトされたみたいですが
サッカーと違い たった . . . 本文を読む